- ベストアンサー
ふっと、ふと、とっさに、たちまち。。。
こんにちは。 私は明日試験がありますが、辞書を探しても以下の副詞が分からない。はっきり分別は何ですか? (1)たちまち (2)ふと (3)ふっと (4)とっさに (5)とたんに (6)さっそく 教えてお願いします!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん?外国人の方でしょうか・・。検索エンジンgooが日本語辞書を載せているので、日本語入力できるのなら、こちらをお使いになってみてください。↓ http://dictionary.goo.ne.jp/index.html?kind=jn&mode=0 文字を入力して、その右に3つならんだボタンのいちばん右、「国語」っていうところを押します。ご活用ください(*^^*)。 それから、 1 たちまち→すぐ、っていう意味です。あっと言うまに、とかと同じで、時間の長さがとても短いことを言います。 「その子供は頭がよくて、たちまちのうちに全部覚え込んだ。」とか。 2 ふと→うぅ、これは難しい・・(^_^;。意図せず、はからず、ふわっと考えが浮いてくる感じ?偶然に、なんとなく、ぐらいの意味でしょうか。広辞苑を見ると「たちまい、たやすく、ちょっと」という意味もある、と書いてあります。 「ふと思いついて、少し回り道をしてみた。」とか。「ふと時計を見ると、もう4時だった。」とか。 3 ふっと→ふと、とほとんど同じです。息を吐くしぐさの擬声語に使われることもあります。 「ふっと横を見ると」など。 4 とっさに→とっさ、は咄嗟と書いて、ほんのわずかな短い時間です。すぐ、と同じです。瞬きするよりわずかな間。そんな時間になにかあれこれ考えているひまはありません。つまり、「とっさに」とは、その次に「何も考えずにする行動」が出てきます。「とっさに~して」という文が多いです。 「とっさに枕をひっつかんで外に出た」とか。 5 とたんに→その前になにかのアクションがあって、「とたんに」はその直前の動作と、直後の動作とに間がないことを言います。「~したのと(ほとんど)同時に」という意味です。 「火をつけたとたんに、まわりに飛び火した」とか、「手に入れたとたん、不要になった」とか。 6 さっそく→これも次の行動まですぐ、間がない、っていう意味です。でもこの「さっそく」には意思がこもっているニュアンスがあると思います。「お店の名前を教えてもらって、さっそく次の日訪ねた」とか。「買い込んだばかりの食材で、さっそく料理を作った。」とか。 時間が短い言葉ばっかり並んでますね~。勉強がんばってください!