- ベストアンサー
江戸城再建計画
何気に江戸城を調べていたら再建計画があることを知りました。 http://npo-edojo.org/ しかも家光の寛永天守を再建となると、加賀藩が築いた現在の小型天守台ではのらないと思うのですが、この計画は現存の天守台を解体して伊豆石で作り直すという計画なんでしょうか。 土台が小さいわけですから、このままでは大型天守は無理だと思いますが、この辺りはどうなっているか興味がわきました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>何気に江戸城を調べていたら再建計画があることを知りました。 明治以降平成の世まで、再建計画が誕生しては消えていますね。 今回は、コンクリートでなく木造建築(350億円)だそうです。 「江戸城本丸御天守閣百分之一建地割」が、設計図の資料となったようです。 が、色々な制限があります。 建築基準法(木造は3階まで)や消防法(避難口など)の制限。文化財保護法の制限。なかなか、強敵です。 江戸城に例外を認めると、他の天守再建計画にも例外を認める事になり制限がなし崩しになります。 もっと強敵なのが・・・。 保守系議員「皇居を見下ろすのか!」という、反対意見が根強い事。 まぁ、非常に難しいでしようね。 たぶん、天守閣のサイズを天守台に合わせるのでしようね。 >加賀藩が築いた現在の小型天守台ではのらないと思うのですが 天守台を、造り直す事は出来ません。 天守台も、文化財指定を受けていますからね。1センチでも、現状を変える事は出来ません。 >このままでは大型天守は無理だと思いますが、この辺りはどうなっているか興味がわきました。 推測ですが、大坂城を参考にするのだと思いますね。 大坂城は「家康が建てた大坂城天守台に、秀吉が建てたであろう天守(大坂夏の陣屏風)」を建てていますよね。 当然の事ながら、天守のサイズと天守台のサイズは合いません。^^;
その他の回答 (7)
- chiha2525
- ベストアンサー率10% (245/2384)
○○再建って計画をぶち上げて金を集めてとんずらする、ってのが本当の計画だったりしてw
お礼
例の島を買うと言う計画もよく分からない幕引きですから、ないとは言えません。
少なくとも江戸っ子の発想じゃないね~ 大田道灌の子孫と名乗るオッサンが旗を振っているようだけど、それほどやりたきゃ道灌が住んでた思しき板葺の平屋でも造るこったね~ 大体からして、天主閣なんて無用の長物を作ったのは、大阪にまだ秀頼、淀君が頑張ってたのに対する見栄だけの話だからね~ 粋な江戸っ子ってぇものが生まれてきたのは、明暦の大火の後の街普請が終わったず~と後です。 江戸っ子が知っている千代田のお城が完全に出来上がったのも寛永13年(1636年)で、天主閣なるものが焼け落ちた明暦の大火までの江戸の街は、土木工事だらけで、全国からの寄せ集めの人間だけが住んでいた街でした。 江戸の風景が入った浮世絵は山ほど残っていますが、天主閣なんて不細工ものは描かれていません。 天主閣なるものが描かれているのは、大火前に地方から出てきた人間が書いたのものか、想像画だけです。 浪速っ子にとっての大阪城や尾張名古屋にとっての名古屋城とは、わけが違います。 江戸の文化と全く無関係なバカでかい櫓を、何のために、誰のために350億円も賭けてつくるんかね~ お江戸日本橋の上にかぶさっている道路を取っ払う方が先でしょ。
お礼
どうも都民の盛り上がりには欠けているようですね。 この近辺ですと城は彦根城が有名で、幻の安土城再建計画もあるようですけど、地元の希望がなければ立ち消えでしょう。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
こないだ五輪開催が決まったばかりなのに、早速国立競技場の改修の金が足りないとかでその費用負担で都と国が揉めておりますので、かような道楽の実現を真剣に取り組むのはスキモノなお方だけでございましょう。
お礼
どこにもマニアはいますから何とも言えませんが、財政難の折都民が望まなければダメだと思います。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20131023/637150/ 350億くらいかかるそうだ。 http://npo-edojo.org/edo_castle/why_edo.php その国を代表する世界の大都市には、ロンドンのバッキンガム宮殿、パリの凱旋門、ベルサイユ宮殿、北京の紫禁城、ニューヨークの自由の女神などの歴史と伝統と文化の象徴というべきモニュメントがあります。しかし、世界5大都市といわれる、東京には、この国の歴史と伝統、文化を代表する記念碑と言われるものがありません。 とか言っているが、300年以上存在していないものを無理やり作ってどうするっていのかは不明。
お礼
都民ではないので必要かどうかはコメントできませんが、いまさら必要かと改めて言われると、どうかなという気はしますね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
城というと必ず天守を思い浮かべる人がいますが、歴史的に見ても天守が有った城はむしろ少数派です。「のぼうの城」忍城付近にも、天守まがいが造られましたが、あんな馬鹿なものはありません。
お礼
確かに安土城以前は砦程度の規模で、天守はなく、私の近辺でも墨俣城、小牧城、時雨城など史実とは異ねり天守を持つ城があり、ありがたみは薄いです。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
明暦の大火で消失してから再建されてませんね 幕府の財政難もひとつの要因です 実は幕末に幕府の権威を取り戻すために江戸城天守閣の再建計画が持ち上がった 将軍の城なのに天守閣が無いのは示しがつかないと言う事です で お金の無かった幕府は各藩に財政の負担を要求 石高に応じて拠出する費用を割り当てた そうなると加賀前田家や薩摩島津家は当然負担が大きくなる 逆に大聖寺藩や上田藩は小さくて済む 更には御三家や親藩はノー負担 これじゃ諸大名は文句ぶーぶーです 実はこの出来事こそが倒幕に繋がった最大の要因と言われているのです
お礼
確かに城持ち大名という言葉があるように、天下の将軍様が天守のないお城に住んでいるというのもさみしいものですが、幕末は特に武士も窮乏していますから、再建は無茶でしょう。 有名な名古屋城の金の鯱も藩の財政難で、金の鱗をはがされ、純度を落としてはりなおしたというくらいですから。 この再建計画も都知事も乗り気ではないようで、実現は薄い気はしています。 そういえば、以前秀吉の墨俣城に行ってきましたが、史実を無視したもので、何とも言えないものでした。 江戸城も都民の盛り上がり次第かなと思います。
- go3776
- ベストアンサー率35% (229/643)
江戸城の天守閣は徳川家康が江戸に来て江戸幕府を置いてからそんなに長くなく、焼失しています。 そのあとの徳川幕府300年の歴史の中でほとんどは天守閣がなく、それでも再建されなかった大きな理由は、江戸が平和で安泰な街になったからです。 もう徳川の世が盤石なものになったときに、誰もそんなものにお金をかけて、建てようなんて考えなかったわけで、それで良しとしてきた訳です。 ですから、今更、現代の人間が単なるシンボルみたいにちゃちなコンクリート製なんか作った日には、ほんとに情けない江戸城になると思います。大きさ云々ではなく、再建、やめてほしいと思います。
お礼
実は私自身は近畿地方に住んでおり、例のセルビア万博に出品された天主最上階を見るたびに、地元民としてはあの織田信長の安土城が再建されると面白いと思っていますが、とりあえずは伊勢にある安土城模擬天守で我慢しようと思っています。 江戸城に関しては賛否両論があるものの、都民の盛り上がりはいまいちのようですし、逆にあの天守台を解体してとなるといかがなものかと思ってしまいます
お礼
せっかくなので嘗てのように木造という理念はわかりますが、天守台も歴史がありますから、壊すという事も出来ませんし、そうなるとどこかで史実と妥協する必要がある。 皇居を見下ろすという点は、寛大な陛下ですから国民が望めばお許し下さると思いますが、耐震基準等いろいろハードルは高そうですね。