- ベストアンサー
「おいとまします」について
日本語を勉強中の中国人です。「おいとまします」という言葉は現代でよく使いますか。もし使うなら、普通どんな時に使うのか教えていただけないでしょうか。「失礼します」と比べてより丁寧な言葉になるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。 >「おいとまします」について > 日本語を勉強中の中国人です。「おいとまします」という言葉は現代でよく使いますか。もし使うなら、普通どんな時に使うのか教えていただけないでしょうか。「失礼します」と比べてより丁寧な言葉になるのでしょうか。 ⇒「暇乞い」という言葉があります。本来この語句は、「暇(いとま)を乞(こ)うこと」、「暇(ひま)を与えてくださるようお願いすること」という意味でしたが、現代では通常、「別れの挨拶をすること」、「別れを告げること」の意味で用いられます。 「おいとまします」は、この表現から由来しました。それで、もし漢字を当てれば、「お暇します」となります。つまり、この「おいとまします」は、「失礼します」に比べると、「少し古い言い方」であり、「優雅な、上品な感じのする表現」ということになるでしょう。 「現代でよく使いますか」とのお尋ねですが、ほぼ50歳代以上の、特に女性が比較的よく使うようです。ただ、「失礼します」ほど一般的ではないと思います。 また、「普通どんな時に使うのか」とのお尋ねですが、おもに他人の家を訪問した場合などに使われる表現で、帰り際に、「お邪魔しました。それでは、これでおいとまします」のように言います。 > また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 ⇒全然、「不自然な表現」などありません。(日本語がお上手になられましたね!) 以上、ご回答まで。
その他の回答 (3)
- customar
- ベストアンサー率17% (68/392)
私は使いますね。選択肢の一つです。 失礼しますと切り出すのは唐突すぎて恐いです。おぞましい。 その逆がおいとまを使う理由です。自己防衛策とも言えます。役人言葉の善処しますと同じでしょう。 「では。そろそろ。おいとま致します」 露骨さや突然さを嫌うのが日本人の社交精神のような。欧米化以前にサラリーマン化だと思うよ、日本文化の破壊原因は。 ちょっと失礼しますだと携帯電話か便所。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
- housyasei-usagi
- ベストアンサー率21% (112/526)
意味自体は分っていますが、ここ十年以上聞いた記憶がないですね。 子どもの頃は聞いたような気がします。大雑把に1950年以前に 生まれた方は比較的使っていたような感じがします。(あくまで私の感覚) 「おいとまします」は「帰ります」の意味。 どこかの家を訪問して、そろそろ夕方、晩御飯の支度もあるでしょうし、 私がいつまでもいては迷惑になりかねない。そんな時に 「そろそろ、おいとまします。」と言って帰る意思を伝える。 今なら「そろそろ、失礼します。」の方が多数なんではないかなと思います。 この場合、「おいとまします」と「失礼します」のどちらが丁寧とかは無いと 思います。ただ「おいとまします」の方が上品な感覚ですね。 以上、私の感覚に基づいた回答です。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございます。わかるようになりました。大変参考になりました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
少なくとも、誰でも頻繁に使うような言葉ではない お上品な方や高貴なお方なら、比較的使うかも知れない 庶民である俺の場合、未だかつて使ったことはない
お礼
早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
お礼
ご丁寧に回答していただきありがとうございます。よくわかりました。とても参考になりました。励ましていただきありがとうございます。がんばります。