- 締切済み
近代日本史 明治初期徴兵令での兵士の給料は?
明治初期に交付された徴兵令で徴兵された兵士のお給料はいくらですか? 当時のお金と現在のお金に換算してお教えください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Pinhole-09
- ベストアンサー率46% (597/1294)
明治23年6月に軍人の給与が改定されています。 その前の給与がわかればご質問の答えになるのですが 不明なので、これから推察して下さい。 初任給の月給です。 当時の円は今の2万円として 二等兵 0,9 円 (1.8万円) 一等兵 1.2 円 (2.4万円) 上等兵 2.6 円 (5.2万円) 伍長 4.5 円 (9 万円) 軍曹 5.8 円 (11.6万円) 曹長 8 円 +4 円(職務俸) 計 12 円 (24万円) ちなみに士官の年俸から月給を計算すると 少尉 15 円 + 13 円 計 28 円 (56万円) 大将 500 円 (1千万円) 賞与がないののを考慮するとまあまあですか。 でも大将は高いですね。 曹長以下は衣食住が官費ですから、曹長は割りがよい かも知れません。 経営志林 2008年4月号のデータです。 貨幣価値の換算は私の意見です。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
現在の金額への換算はできません。 当時の資料のみです。 明治4年(徴兵令が布告される2年前)(日給) 2等兵卒 50文 1等兵卒 67文 上等兵卒 75文 曹長 250文 一等大尉 480両(年俸) 大将 1000石(年俸) だそうです。
お礼
早々にお答えいただき、ありがとうございます 大体の今の金額との比較できる資料を新たに探してみます
お礼
詳しい内容のお返事、ありがとうございます ほかにいろいろ探してみまして、昭和10年当時の金額がわかりました それを参考にして考えてみますと、大体似たように感じになりました 大卒の初任給などとに比較して、生徒に話してみました 分かってくれたような・・・感じでした ありがとうございました