• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の複数形って絶対必要?)

英語の複数形についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 英語の複数形の必要性について疑問を持っています。日本語ではあまり複数形を使用しないため、忘れてしまうことがあります。
  • 英語では「Many countries.」や「Three cats.」のように複数形が必要ですが、間違って「Many country.」や「Three cat.」と書いてしまうことがあります。
  • ネイティブスピーカーにとっては複数形の使用は自然なことですが、複数形を忘れたり迷ったりすることは英語話者でもあるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

妻がイギリス人ですが、彼女によると、少々の文法の間違いは気にならないようですが、複数単数の間違いは、感覚的に心地悪いそうです。 ちなみに、かなり英語の達者な日本人でも、複数形は使わず、単数形で話します。 もともと日本語にない概念なので、あたまでわかっていても、なかなか複数で言えないですね。 きいている側は、外国人が話しているので、かなり割り切って、文法ミスや単語選択ミスは、気にしないようです。 日本語は日本人しか話しませんが、英語を話す人は、世界中に相当数いて、どちらかというと、ネイティブのほうが少ないぐらいです。 ですから、ネイティブは、英文法に関しては厳密に気にしないようです。 でも、単数複数の使い分けは、英語の根幹なので、(そもそも、構文が単数と複数ではかなり変わります)心悪く聞こえるようです。 それと、妻がいうには、英語には重要な点が三点あり、最低でも、それはきちんと守れと言います。 (1) 人にお願いするときには、can i ~ ? で始め、pleaseを必ず最後につける。 (2) お願いするときも、なにかしてもらったときも、thank youをかならずいう。 (3) 動詞単独で使わない。 (強い命令になり、喧嘩のときにしか使いません) 妻が複数形について説明するというので、下に書いてもらいました。 Hello, I am his wife and also an english teacher. He gave you a very good detailed answer but let me explain it to you in a more simple way In english making a plural is very easy usually you just add (s) or (es) to the end of a word 1 dog 2 dogs i took my dogs ben and jack to the park i took my dog jo to the park bottle bottles I drank 1 bottle of cola today He drank two bottles of beer in one night. Of course their are some words in english that dont change from singular to plural. There is no trick to these, you just need to memorise them. sheep 1 sheep 2 sheep 1 fish 2 fish If you speak to a native speaker and forget to use the plural form of a word do not worry we are natives so we will understand what you mean anyway. You are japense so we dont expect you to be perfect.

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語話者からのご意見、とても参考になりました。 日本人が思う以上に、ネイティブスピーカーは複数形を確実に使い、英語が苦手な人に対する配慮も持っているということですね。 奥様の英語の説明もとても分かりやすかったです。 Thank you for your kindness.

その他の回答 (4)

回答No.5

 英語やイスラム圏、一言でいうと一神教圏内の言葉は、カミサマ目線で作られています。  例えば、独語や仏語の男性名詞、女性名詞の区別は、カミサマが決めたもの。is it?もisn't it?も、どういう質問形式であれ、カミサマから見て「正」ならyes、「負」ならnoになります。  単数・複数の違いも、カミサマから見て、自分を信じているか(信者)どうかの区別が必要なので、員数を知っておくことは重要な意味があります。なので単数複数の違いは明確にしなければなりません。  ただ、事故などで巻き込まれた行方不明者のように、単複が分からない時はとりあえず複数で取り扱ったりします。  ですので単複は必要かどうかではなく、そうすることに意味があるかどうかということです。

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういった事情があったのですね。 日本人の宗教観ではなかなか理解できないものですね。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

>よかったら、日本語にしたらどれくらいおかしい文章なのか教えていただきたいです。 「どのくらい」と言われても、「おかしさ」の程度なんて客観的に測れるものじゃないから、簡単には言えません。 複数形は日本語にないから日本人には難しいわけですが、反対に、日本語にあって英語にないものは、例えば「助詞」でしょうか。 日本人からすれば「てにをは」を正しく使うのは当たり前のことだし、それほど難しくない。 でも、英語話者にとっては、助詞なんかなくても、「多く国々」「3匹猫」で充分じゃないかと思うかもしれません。 実際、ほとんどの場合それでも意味は通じるわけですが、日本人にとっては明らかにおかしな日本語ですよね。 英語の複数形の問題と日本語の助詞の問題が、同じくらいの「おかしさ」かどうかは分かりませんが、似たような状況だとは言えるでしょう。 日本人にとっては、「てにをは」を使うことは当然のことだし、何の疑問も抱かない。 そして、日本人なら誰でも、たいていの場合は「てにをは」を正しく使える。 でも、たまに例外もあって、日本人でもどう言えば良いか判断が難しいこともないわけではない。 日本人だって、たまに間違うこともある。 英語話者にとっての複数形も、似たようなものではないでしょうか。

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語話者にとって、複数形なんて意外と適当なのかと思っていました。 しかしやはり、ごく普通に当たり前のように使うものなのですね。 確かに助詞に当てはめれば、なんとなく感覚が分かりました。

回答No.2

友達同士のやり取りとか、ネットでのチャット程度なら何ら問題なくスルーですね。誰でも間違うことはあると理解してもらえます。特に外国人なら間違う方が当たり前ですので、指摘する人もいないでしょう。 もちろん語学学校なら訂正されます。 >英語話者でも… 生まれながらの英語話者(ネイティブ)でもうっかり間違うことはあります。しかし、迷うことはないと思います。

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり複数形は付けるのが当たり前なんですね。 ただ、単数か複数か、日本人の発想からしたら結構迷うと思うんですけどね・・・。 例えば「うろこ雲」、「山盛りのゴマ」、「光」・・・。 やはり英語話者は、それらの法則が脳内にインプットされているということでしょうか。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

耳や目などは片耳、片目、となって非常に都合がわるいでしょうね。

3times
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

関連するQ&A