• ベストアンサー

数と式

(7-√12)^2-(p^2+q)(7-√12)+p^2q-3=0 正の有理数p,qがこの等式を満たすとき、p,qの値を求めよ。 Pとqの処理に困ってます。 ヒントだけでも嬉しいです…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

(7-√12)^2-(p^2+q)(7-√12)+p^2q-3=0 p^2q-(7-2√3)(p^2+q)+58-28√3=0 [p^2q-7(p^2+q)+58]+2√3(p^2+q-14)=0 p,qが有理数のときこの式が成り立つためには p^2+q-14   (1) p^2q-7(p^2+q)+58=0 (2) が共に成り立たなければならない (1)を用いて(2)を整理すると p^2q=40 (3) p^2とqを解とする2次方程式は t^2-14t+40=0 (4) である。 因数分解して (t-10)(t-4)=0 pが正の有理数になるために p^2=4,q=10 すなわち p=2,q=10

その他の回答 (2)

  • k14i12d
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.3

3を右辺へ持って行きます。すると、左辺が簡単に因数分解され、(p^2ー(7ー√12))(qー(7ー√12))=3となります。pqは有理数なので、左辺の√12は展開することでしか消せないわけです。つまり、左辺が(√12ー3)(√12+3)の形でないと、右辺は有理数(今回は整数)にならないわけです。というわけで、左辺の因数分解されたなかみの式が、p^2ー7=3∧qー7=ー3またはp^2ー7=ー3∧qー7=3という連立方程式に変わりました。これらのp、qの解のうち、有理数であるのは右側の連立方程式の解です。ちなみに記号∧はかつを意味します。2乗を表す記号とは別の記号です。 他にも解法はいくつか考えつきましたが、上記がもっとも楽だとおもいました。 また、上記が別の問題などでも通用する一般的な考え方なので、上記のみを載せました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「Pとqの処理」ってどういうことだろう. a, b が有理数で a+b√12 = 0 を満たすとき, a や b についてどのようなことがいえますか?

関連するQ&A