• ベストアンサー

複雑な英文の読み方についての質問です

いつも複雑な英文に遭遇すると、英文をスラッシュで切って一つ一つ時間をかけて訳をかいていかないと、理解できません。 どうすればスラスラとは言わなくても、書くまでしないで訳し上げることができるでしょうか? 毎回非常に時間がかかってしまって制限時間があるとすぐにオーバーしてしまいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

The aim → aimだな   of technology → of . . . でtechnologyで、the aim of technologyで、aimの範囲が狭まった、technologyのaimかと思います。 has always been ここはalwaysがはさまっているなと注意する the extension and improvement →この二つがaimと言っているーーだが、extensionとimprovementは似たものですねーーだから、複数形でないだろうというのが、ゆっくり読むと横切りますが、速く読むときは、その辺はあまり考えないと思います。ゆっくり読んでしまったので、そう思う次第です。 of material culture → ちょっと聞きなれない考えだなとここでは、立ち止まりますね、難しいぞと思います。こういうのは、conceptの難しさですね。でも確かに、material cultureをextendしたりimproveしたりということになりそうですーー , by the observation and use of natural objects, phenomena, and forces. natural objects, phenomena and forcesとは、まったくイメージがつかめません。きっとこの前後に説明があるはずだと思います。それがないと何だかわからない。 日本語に訳せと言われたらできますが。 でも、こういうイメージがつかめないのが並ぶと、わからないところを棚上げにしたあと、またわからないと、ちょっとお手上げで、もう一度もどって考えることも。 でも、段落を読むとき、段落の構成で、トピックセンテンスなどを把握して読み、supportする文などわかりますので、実際は読めて仕舞うという感じですね。 わかりにくいかもしれませんが、私は以上のような読み方をします。ネイティブでこのコンセプトに慣れている人ならさっと読めるでしょうね。ネイティブでも高校生じゃ無理かも。 易しい本といっても、あなたのレベルもわかりませんし、そんな都合のよいものがさっと見つかるものでもありません。penguin readersの本などで基礎からやるとよいと思います。 以上、ご参考になればと思います。

issssshiiiii
質問者

お礼

まず、例が悪くて済みませんでした。 トピックセンテンスとそれをサポートする文の区別が大事だということ、イメージをつかむこと、主語と目的語を繋げて考えること、を意識してやるようにしてみます。 わがままにも答えていただいて、本当にありがとうございました。 質問して分かったことは、見えるところに貼っておきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

「制限時間」というのは、「書く時間」のことでしょうか?これには英語の能力以外に日本語の語彙力が必要です。難解な文になると、翻訳家でなければ上手な日本語にならない場合も多いです。そのためには専門的な訓練が必要です。 「読む時間」がたりないなら、スラッシュで切りながら前に進む方法をそのまま続けていいと思います。その時、英文の内容を頭の中で思い浮かべることができたのなら、「その英文の意味は理解できた」と判断してもかまいません。試験の解答でない限りは、文字で表現せずに済ませてしまうのです。 毎回時間がかかる場合は、恐らく意味の分からない単語が多いからないのではないでしょうか?高校程度の重要単語は、出くわした時に覚えるようにしてください。(そのレベルに達しておられるなら、申し訳ありません。)

issssshiiiii
質問者

お礼

文字で表現せずに済ませるなんて今まで聞いたことないですが、 自分の中ではそれでもいいだろうと考えながらやっていたのでこれからはそれでやってみようと思います。 一つ目の回答の簡単な英文は訳さないに通ずるところがあると感じました。 回答ありがとうございました。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

慣れる必要がありますが、多少スピードを上げるコツもあります。 1.英語の語順でーー  左右を往復するような、漢文の返り点のような読み方は非能率的です。左から右へという読み方で少しスピードがアップします。 2.関係代名詞ももどらないーー  これが重要。関係代名詞を後から訳してーーというのが特に非効率的です。先行詞のあと、その先行詞の説明と理解して関係詞節を読みます。 3.分かり切ったところはいちいち訳さない。  何でも訳していくというのは時間がかかります。なるべく訳さないで意味をとれるようにするーーそれができないとスピードをあげられません。そのためには、優しい英語の文章を大量に読むことです。それに慣れるようにしていけば、難しい文でもスピードが上がる筈です。 以上、ご参考になればと思います。

issssshiiiii
質問者

お礼

回答を読んで文の構造をしっかり理解して読むことが大事だと思いました。 先行詞はしっかり先行詞だって意識して読むこと、接続詞などでは何と何がつながっているのかを理解しながら読むことを実践してみようと思います。 簡単な文章がたくさんあるおすすめのサイトとかありますか?

issssshiiiii
質問者

補足

例えば、今は The aim of technology has always been the extension and improvement of material culture, by the observation and use of natural objects, phenomena, and forces. という文があったら頭の中では 目的、科学技術の目的は/いつも/拡張と改善である/物質的文化の/観察による、使用と観察による/自然の物質についての、自然の物質と現象と力についての/ のようにして訳しているのですが、具体的に頭の中はどうなっているのでしょうか?詳しく知りたいです。

関連するQ&A