- ベストアンサー
英語で「手に力が入らない」って何ていうんでしょう?
タイトル通りですが、友人が釣りに行って10kgの大物を入れ食い状態で何匹も釣ってきたそうで、早々に切り上げて帰ってきました。 「もう手に力が入らないよ~!」と言っていましたが、英語で説明しようとしてはた、何と言うのか考えてしまいました。 "I can't make a fist." とか、 "I feel no power(energy) on my arms." などでいいんでしょうか? こんな時ネイティブはよく何と言うんでしょうか? どなたかわかる方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
My arm feels numb and weak. とかでもいいと思いますけど。 日本人は日本語で考えて同じことを英語で言おうとしますが、そもそもそのアプローチ自体が間違えです。 要は腕がくたくたってことが言いたいんでしょうから上記で十分ですし、ネイティブもよく使います。
その他の回答 (4)
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
少し補足です。 "arm(s)"は動いても、先っちょの部分に力が入らないことを"(hand) grip strength"がないと言うわけです。 "exhausted"は体全体のことで、手の力はあります。 ここでは「手に力が入らないよ」という握力の意味を具体的に表現すべきです。その他の表現もこの表現の前後で述べる内容です。
お礼
そうですね。 この場合は握力のことを言ってますね。 もしかしたら腕も含めて言ってるかもしれないけど・・・・。 その辺が言葉の曖昧なところです^^; I can't grip. I've lost (my?) grip strength. My arm/hand? feels numb and weak. この辺がよさそうですね。
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3859)
I am exhausted. でいいと思います。 もうすべてを出し切った。 抜け殻(へとへと)みたいなニュアンスだと思いますが、その様に言っていました。 "I feel no power(energy) on my arms." → "I have no power(energy) on my arms (any more)." でもいいかもしれないです。
お礼
回答ありがとうございます。 I'm...とすると自分自身のことで、自分全体のことになると思いますが、とっさに思いつかないときは代替フレーズにはなるかな?
- jjubilee
- ベストアンサー率75% (367/485)
「もう手に力が入らないよ~!」 I've lost grip strength. *** わざわざ、"hand grip strength"と"hand"をつける場合もあります。 *** また単に"hand strength"という例もあります。 ***「もう」は"now"をつければいいです。 http://forum.bodybuilding.com/showthread.php?t=142093061&page=1 名詞形なら以下のようになりますが、これに"have"をつけると上のような意味にもなります。 a loss of strength in the hand a loss of grip strength ↓ I had a loss of ~ http://eow.alc.co.jp/search?q=have+a+loss+of&ref=sa 最も単純に、 "I can't grip." と、最初に言って、そのあとに上の表現を言ってもいいです。。
お礼
回答ありがとうございます。 ワークアウトのリンク、とても役に立ちました! このフレーズは辞典に載ってたのですが、日常会話で本当にこんな堅苦しそうな言い方するのか半信半疑でした。 普通に使うんですね。 exhausted grip strength なんて、exhausted を使いつつも体の一部のことを表現もできるんですね。
- sayaka122
- ベストアンサー率0% (0/2)
I'm exhausted.
お礼
回答ありがとうございます。 I'm...とすると自分自身のことで、自分全体のことになると思いますが、とっさに思いつかないときは代替フレーズにはなるかな?
お礼
そうなんですよ~。 しかして実際のフレーズを聞いたこともなく、何とか絞る知恵が日本語からしか出てこないとなるとここに頼ることになってしまうのです。 この表現いいですね!簡単で。実際使うとのことだし。 回答ありがとうございました。