- 締切済み
退職交渉がうまくいきません。
36歳会社員です。転職先より内定を頂き、退職交渉をしているのですがうまく進められません。 皆さまより経験談を含めたアドバイスを頂きたく、宜しくお願いいたします。 (長文になり申し訳ありません) なお転職先からは9月2日より来て欲しいとのお話を頂いております。現在所属している会社では 二ヶ月前までに届け出る必要があると、社内規程に定められています。 7月2日に内定を頂き、昨日まで数回にわたり直属上司と話をしてきました。 上司からは「裏切り者」だの「顔も見たくない」、「お前には血が通っているのか?」などと強い口調で 暴言を吐かれ、現在の業務が落ち着く2014年3月末までは認めないと言われてしまいました。 次の会社からは9月から来て欲しいと言われていることも伝えましたが、それはお前が何とかしろ との一点張りで取り合ってもらえませんでした。 「業務途中での退職は、当社とお客様の間で損害賠償が発生することになりかねない、そうなったら 当社は何が何でもお前に請求するぞ。それにそのお客様相手に仕事をしている当社社員5名にも 影響が出てくる。皆生活がかかっている、自分勝手な行動は絶対に許さない」 「お前には血が通っていない、他人の気持ちが理解できない心の持ち主だろうからな。 人生我が通ることと通らないことがある、後はお前がなんとかしろ、会社からの結論は以上」 という話で終わってしまいました。 情けないことに、これらの話で萎縮してしまい強く反論できませんでした。 また退職願いも持っていったのですが、渡せずに終わってしまいました。 これからの進め方としては、 (1)直属上司に「退職願」を提出。 →話はこれ以上聞いてもらえない、退職願も受け取ってもらえない可能性大きい。 でもやるべきことはやる。 (2)直属上司の上司(責任者)に想いを伝える。 →普段は別の場所にいる為、週1回程度しか会う機会がない。 まず明日、電話にて退職の意思を伝える予定。 皆さまのご意見を宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pop_q7650n
- ベストアンサー率33% (21/63)
#6です 直属の上司は、退職されると自分の評価が下がるので退職に反発しているのでは? 上司の上司に退職を通告します。 退職の期日に引き継ぎが終わるように適切に処置をしてくれる様に。 状況が動いたら是非教えてください。 後、今日から会話の録音を忘れないように。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
大体、なぜ辞めようと思ったかって 裏切り者だとか冷血だとか、人に平気で言う人がいるような職場だからですよね。 普段からそんな風に締め上げられて、 自分は人間の屑だと思い込まされている と推測します。 >萎縮してしまい強く反論できません そりゃ誰だってこうなる。 でも、本当はそうじゃないのね。 後任を探すなりして、仕事が回るようにするのは上司の仕事でしょう。 上司はそれが面倒だから、あなたにどうこう言うのね。 これで辞めるのを止めてくれたらラッキー みたいな。 私は同じような事になって、上司は話にならんとそのまた上に話したら 駄目だと言われ、夜中に電話して「辞めたいんですけど~」 を何度か繰り返すと了承されました。 まあ、嫌がらせですけどバックレずに退職出来た。 答えは(2)。直属上司は軽く考えているようなので、何をしても無駄でしょう。
- pop_q7650n
- ベストアンサー率33% (21/63)
会社がなんて言おうが14日前に退職表明していれば退職できます。 もう、退職を表明しているのですから、 上司に再度、引き継ぎを始めないと間に合いませんよと意見具申し、 内々に引き継ぎを初めて8月に責任者宛に内容証明郵便で退職の打診したのに受理されない旨連絡。 当然一人抜けても大丈夫なように引き継ぎしておきます。 この日から出社しない。 訴えてくると言うならやってみろと言ってみれば良いのです。 血が通っていないだの感情的になっているだけなので気にしなくて大丈夫です。 ただ、引き継ぎは完璧に行ってください。 (本当に訴えてきたときのために対策を行っておく必要があります)
- ikazuti
- ベストアンサー率27% (130/469)
日本国民には「職業選択の自由」という権利があり、職場を好きなときに辞めるのは労働者の権利です。勤務先は、止めないでくれと引き止めることはできますが、強引に引き止めることなど出来ません。 損害賠償については、「即日やめて翌日から一切来なくなった」とかなら発生する可能性もありますが、二ヶ月も前から辞める意志を伝えている以上、発生するはずもありません。ご安心を。 ただし、「職業選択の自由」という権利を行使するには、あなた自身の強い意志が必要です。権利そのものは日本国という、我々の母国が保障していますが、権利を使うのは国民です。国民自身が強い意志を持たないと、せっかくの権利も宝の持ち腐れにもなってしまいます。 取り敢えず、直属の上司はまともに話しにならないので、上司の上司、場合によっては社長に直接届けるのも良いでしょう。会う機会は一週間に一度のようですが、この御時世、メールや携帯電話など、連絡手段はいくらでもあります。頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。 社内規定通り、2ヶ月前に退職の意思を伝えています。ただ「退職願」という形に残るものでは ないため、上司は「ほっとけば期日を延ばすだろう」と思っている可能性があります。 まぁ直属上司はこれ以上相手にならないので、上司の上司に時間を取ってもらうよう進めています。 本日は携帯電話にて連絡しましたが、繋がりませんでした。明日再チャレンジしますが、それでも 繋がらないようであれば、メールにて退職の意思を伝える予定です。 直属上司から上司へは、何も連絡が入っていない可能性があるため、上司の上司はそれほど重要な ことだとの認識がないのではないかとも考えています。 気持ちを強く持って、やりぬきます!
- ucchan3083
- ベストアンサー率25% (101/391)
>上司からは「裏切り者」だの「顔も見たくない」、「お前には血が通っているのか?」などと強い口 このような感情論でごまかそうとうする無能な上司には理詰めで対応しましょう。 >二ヶ月前までに届け出る必要があると、社内規程に定められています。 社内規定に沿って届けでている訳ですよね?であればその後の顧客との折衝を行うのは上司の仕事です。上司の職場放棄ですよ、これでは。何の為の社内規定ですかね・・・・。 これまでのやり取りはもう録音は出来ないので、きちんとメモなどに日付等に残しておく事。今後はICレコーダーやスマホなどの録音機能を使って録音しておきましょう。 上司の上司に週一回でも会えるのなら十分ではないですか。上司が損害賠償とまで言い始めたなら、もう上司の上司に相談すべきでは?
お礼
ありがとうございます。 社内規定に沿って届け出ています。ただし話だけで、正式な「退職願」は提出しておりませんので そういう意味で言うと、いち早く退職願を提出するように致します。 それから「損害賠償」などと言っている上司は、もう相手にしないことにしました。 上司の上司と直接話し、退職願を提出するように進めています。 感情論と態度と口調だけでごまかそうとする上司には、ほんとにうんざりしています。
- hagecyabinn
- ベストアンサー率19% (45/233)
とっとと退職届けを出す。 引き継ぎだの顧客だのは上司の責任で処理する事。 貴方に一切の責任は無い。 今の貴方に必要なのは「勇気」だけ。 健闘を祈る!
お礼
ありがとうございます。 仰るとおり、「勇気」と「決断」が足りないと感じました。 一度退職すると決めたのですから、後は何が何でも突き進む。 勇気と決断力、とても心に沁みました。 自分を信じてやりきります!
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
直属上司がダメならその上、最終的には社長あてに内容証明を送り付ける。 もう大人なんだから、多少の暴言ぐらい受け流せるように。 電話は不可。想いなんかどうでもいい。仕事なんだから。 週1回も会えるなら充分。まだ3ヶ月もあるんだし。 年休も消化して、期日以降は出社しないだけの事。 ヤクザ映画だったら、ここで 「血が通ってないかどうか腹、かっさばいて見せたる」 と、ハラキリするんだけど、さすがにそれは出来ないよねw (やんなくていいから、床が汚れるし)
お礼
ありがとうございます。 直属上司がダメなので、その上に時間をもらえるよう話しています。 ヤクザ映画バリに覚悟を見せるのは、いいアイデアですね! 頭を丸めていくとか・・・・(さすがにやりすぎか。。。) とりあえず、上司の上に方に退職願を出すこと、これを最優先に進めます。 期日以降は来ない。 これでいきます!
- jusimatsu
- ベストアンサー率11% (171/1438)
可能であれば、やり取りを録音しておくこと。 退職日を明記した退職届を2週間前までに、配達証明・内容証明郵便にて送付し、退職日以降は出社しない。 引継ぎ事項は文章にして残すこと。 転職の際に必要な書類を渡してもらえない場合は、関係監督官庁に相談のこと。
お礼
ありがとうございます。 これまでのやりとりは録音は出来ていませんが、全て記録に残しています。 次からは、録音して証拠にしたいと思います。 引継資料を完璧なものにして、文句を言わせないような対応を取ります。
お礼
ありがとうございます。 引継は難航しています。引継してもらう後任の方はその上司であります。 上司は退職を認めず、また目も合わせない・口も利いてもらえない状況にあるため 完璧な資料を作り、置き土産として残しておこうかと考えています。 明日以降で上司の上司に直談判しますので、その時に判断を仰ぎますが いつ抜けても大丈夫なような状態にはしておきます。