• 締切済み

退職の引き止め

来月末に退職を考えています。 次の職場の内定も頂いており、先月末から退職の相談をしています。 しかしタイミング悪く同じ課の方が一人今月末で同じくらいのタイミングで退職します。 そのため上司から君まで辞められては会社が傾いてしまうので辞めないでほしい そんな簡単に会社を辞められると思っているのか、会社を舐めているのか。 なんの相談もなしに勝手に転職活動をするなんて信じられない。 などと言われ強く引きとめられています。 自分としては次の内定先には是非とも行きたいと考えていますしその気持ちが揺らぐことはありません。 しかし上司から上記のようなことを言われる度に本当に辞められるのか不安になってきます。 内定先の入社時期もズラすことができないので8月末退職は絶対です。 このような状態でも退職することは出来るのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.10

どんな状態だろうが退職は可能です。 >会社が傾いてしまうので 1,2人辞めたぐらいで傾くような会社は遠からず潰れると思っています。 >そんな簡単に会社を辞められると思っているのか 法的には退職願を提出して2週間経ったらバックレても問題はありません。 >会社を舐めているのか なめていようがびびっていようが転職とは関係ありません。 >なんの相談もなしに勝手に転職活動をするなんて 辞める会社と相談しながら転職活動をする人間がいたら見てみたいです。 脅したりなだめたりすかしたり したら、辞めるのを止めると思っているのでしょう。 でもバックレは嫌でしょうから、夜中に上司の携帯に電話して「辞めたい」と唱えましょう。 何度でも。駄目だったらその上の人に言いましょう。話にならないから。 「辞める」「ダメ」で半年以上モメた後、これで言質をとって辞めた事があります。 もちろんこれは嫌がらせです。 けど相手も引き留めという嫌がらせをするんだもの。仕方なかった。

patch1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに仰る通りですね。 半年以上とはなかなかスゴイですね そこまでしないと辞められないなんて大変でしたでしょう 上の人に直接かけあうのはいいかもしれませんね。

回答No.9

しょうのない上司ですね。 きっと、2人もいっぺんに辞めると、自分が大変になるから、言ってるんでしょうね。 質問者さんは、1か月以上も前に退職を伝えているわけですから、問題はないですね。 それでも、上司がそんなに、ごねているのなら、ちょっと、お灸をすえるつもりで、「私も、法に違反しているのかと思って心配になって、労働基準局の社労士さんに相談したら、1カ月以上も前に、会社に退職日を相談しているのなら、問題ないけど、上司の方は、何をもってそんなことを言ってるのかなぁ?」って不思議がってました。と、言ってみましょう。 本当に、相談に言っても、きっと、そう言われると思います。 でも、上司って、だいたいの人が、○○士という仕事の人たちに弱いですよね。 同じことを部下が言うと、「そんなことはない!」って言う管理職の人って多いけど、○○士が言うと、「さようでございますか。(へーこら)」という管理職が多いように思います。 あと、他の会社へ期待いっぱいで楽しく退職していく、あなたのことを羨ましくもあるのではないでしょうか?自分は、この古巣で、2人も入れ換わりがあって、大変なのに・・・とか不満もあるのではないでしょうか? せっかく行きたい会社から内定をもらったのですから、9月から、がんばって下さいね。

patch1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、社労士さんを使うという手がありましたか。 このままどうしようもなさそうな感じになったらその手使ってみようと思います。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.8

全く問題ありません。 退職の意思表示をしたのが6月で8月末までに辞める。 ここまで一般社員がやれば上等です。 この猶予期間の間に人員補充などの手当を会社側は取ればいいのです。 半ば脅しのようなことを言われるのであれば結論は変わらないのでと 退職願を提出すればいいだけの話です。 退職するだけで損害賠償とか書いてる面白い人がいますが出鱈目回答の常連なので 気にすることはありません。 履歴書の記載についても在職中なのに退職しているように記載すれば問題ですが そのまま書くことにもなんら問題はありません。 平成20年 @@社入社       現在に至る みたいな書き方のどこに問題があるのでしょう。 あと在職中だと内定がもらえないっていうのも、おかしな話です。 おかしな話に耳を貸さず振舞えばよいのです。

patch1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相変わらず平行線のままなのでそろそろ出るとこ出ようと思います。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.7

No.6への補足です。 ここで「退職願」としたのは撤回が可能だからであり、撤回の必用が無い場合は「退職届」となります。 違い等はネットで検索確認出来ます。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.6

> こちらとしては真剣に悩んでいるのであまり適当なことは書かないでくださいね。 適当な事と仰いますが、(この場合の適当し適しているのではなく文字表現にして“テキトー”と受け止めて書いています) 普通の事を書いています。 在職しているのに転職予定先へ提出した履歴書の職歴欄は重要ですよ。 普通の手順では、「退職 → 転職予定先へ履歴書提出」が一般的です。 または在職中でも退職が確定していれば、「○年○月退職確定済み」でも通るかも知れません。 前段階を唱えても適当と言われては仕方が無いので退職のアドバイスを書きます。 書面での退職願(書式はネットで検索できます)を直属の上司に通常は1ヶ月前迄に提出して下さい。 迫った場合でも2週間(この場合15日)ぐらい前までは大丈夫らしいと聞いた事はあります。 その退職願を上司が受け取った時点で効力が生じます。(確か法的にも) 但し、その上司が受け取った退職願を机の引き出しに入れっぱなしでは人事担当は何も知りませんので、その点のフォローは御自身で為さって下さい。 あまり急では社会保険の変更手続きや、ハローワークへの離職届などに時間が掛かりますから、2週間以上は必用です。 では円満な退職となる様に。

  • au1967ik
  • ベストアンサー率7% (5/63)
回答No.5

自己都合退職なら、退職届を1ヶ月前に出したのならいいはずです。引き留めるのは上司自身監督責任だろうと思ってるんじゃないかな?同じ職場から続けて辞めるなんて偶然でも上司は言われますからね。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.4

辞めても問題ないと思います。 「引き留めるのであれば、彼の方をお願いします。 私も先方から矢の様に何時来る、もう来るか、と言われて困っています」 といえば良いでしょう。 >そんな簡単に会社を辞められると思っているのか、会社を舐めているのか は会社が引き留めに使う常套文句ですし、何も気にする事はありません。 「だったら、こうなる前に何故気がつかなかったんですか、 私が言いなりになると思っていたんですか」と言ってやったらいいでしょう。 私の昔の同僚が、私に次いで相次いで止めようとしたらしく、かなり強引に 止められたみたいです。解決策は「金」しかありませんよね。 No1の方が対抗措置を云々されていましたが、それこそ、対抗措置を とれば良いです。あなたに不利益な事をして会社に嫌気がさして転職 ですから何もやましい事はありません。裁判があっても勝ちます。 というか、会社からは裁判したら自分の首を自分で絞めなくてはならない ので裁判まで行くはずが無い。

patch1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少々弱気になっていた部分がありました。 明日ビシッと言ってやろうと思います。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>このような状態でも退職することは出来るのでしょうか? 当然できますよ。会社の根拠無い脅しに負けないで退職しましょう。 職業選択の自由がありますからね。 また、「会社をなめているのか?」というなら「従業員をなめているのか!」って言い返しましょう。 会社のために自分の人生を棒に振る必要はありませんし、会社は社員の都合にお構いなくリストラなんてやります。 会社が自己都合で社員をリストラするように、社員も自己都合で会社の都合におかまいなく手順をふんで辞めればいいだけです。 会社が何を言おうが損害賠償なんて払う必要はありません。

patch1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに仰る通りですね。 脅しに屈しないで堂々といきます。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.2

よく内定を貰えましたね。 履歴書の職歴欄にどの様に記載したのでしょうか? 現在の職場に「在職中」と書いたのでしょうか?それとも○年○月退職と記載したのでしょうか? 在職中なら内定は貰えないと思いますし、退職と記載した場合虚偽記載になりますので、現在の職場と転職予定先の両方共にダメになるでしょう。 もう少し詳細な情報が無ければアドバイスは出来難いでしょう。

patch1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 が、こちらとしては真剣に悩んでいるのであまり適当なことは書かないでくださいね。

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

どうしても辞めた上で、転職するのであれば、相当な覚悟して行動されることだけです。 無論、 辞職したい旨の相談もナシに転職話を進め、転職勤務開始が決定済みだからと言って、簡単に辞職し、転職できるところは、全国において一切ありません、企業やお店の規模等など一切関係ナシに。 ※会社が傾いてしまうとまでの発言があることからしても、 推測の域を出ませんが、 恐らくと言うよりほぼ確実に、 質問者自身が入社開始日にまで遡り、その日から辞職決行日までに要したあらゆる費用等などを、損害賠償に加えられた上で、一括請求されることでしょう。 逃げ道は、全く皆無ですし、労働基準監督署などへの相談なども、無論のことながら、門前払いになります。

patch1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 覚悟して行動します。