- 締切済み
that以下で理由を説明している用法
the series of trials produced such various results that it was impossible to draw any conclusions as to the drug's effectiveness. 「一連の試験であまりにも差の激しい結果が出たので、その薬の効能としては何の結論も導くことができなかった。」 この that は so that と似たような使い方がされているように思うのですが、 so が省略されているんですか? that 単体で理由を導く用法があるんですか? 分かる方教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4
such a thing という表現ならごぞんじと思いますが ここのthat は such と一組になっています such~ that で意味としては、so ~ that に準じま す ということで答えになったかな? that 単体で、理由をみちびいているのではなく、 such~thatで理由を導いているのです。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.3
such that で so that と同じです。 so の後は形容詞か副詞一語。 results という名詞があれば such を使います。 単数なら so 形容詞 a 名詞という手もありますが、 複数なら such を使うしかありません。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
回答No.2
such が so とほぼ同じ意味で、入れ替えも可能です。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1
so that と似たような使い方として such xxx that という使い方があるのですね。 It was such a bad movie that I walked out.