- ベストアンサー
医学英語での冠詞のつけ方とefficacyとeffectiveness
- 医学英語での冠詞のつけ方とefficacyとeffectivenessの違いについて説明します。
- 文中で冠詞がついたりつかなかったりする理由について解説します。
- また、efficacyとeffectivenessの意味や使われる状況についても説明します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり高度のご質問ですね。 1&3. focus on safety and tolerability は the を付けずに一つのまとまったフレーズ (定型句) として用いるのが普通になっています。仮に後ろに of xxx が付いていてもです。例えば ----The study will focus on safety and tolerability of the drug. 一方の (focus on the) effectiveness の方はそのような定型句的扱いをする習慣はないので、普通に the を付けています。 2. efficacy, effectiveness は同義語ですが、efficacy は薬効というやや狭い意味合いで使われることが多い単語です。effectiveness は医学に限らない用語で、言ってみれば efficacy よりは広さがある単語です。 この文章の場合どちらでもよさそうですが、初めの方は each が付いており、個々の薬の「薬効」という意味合いで efficacy が選ばれています。each が付いていない後ろの方はより一般的な用語である effectiveness を選んだと考えられます。safety の方も safety and tolerability と言い換えており、やはり言葉の意味合いを広げようという意識が窺えます。 英語では同じ単語を繰り返し使うよりも同義語を使うことが好まれる性向がありますのでそういう意識も絡んでいると思われます。
その他の回答 (1)
the がついている場合は後ろに .. of a new medicine と限定する語句がくっついてます。safety and tolerability にもかかっているように見えますが、usually があるように、ここは通用の一般論としての安全と許容性を言っているようで、冠詞をはずしたように見えます。もちろん、冠詞があってもおかしくないので、忘れたという可能性もあります。 ニュアンスを訳すと「通常は安全と許容性を重視するもので、新しい薬の有効性を重視すると言うわけでない」みたいな感じ。 2)に関しては、意味をできるだけ変えずにより普遍的な単語にしたように見えます。たいした意図はないかと。
お礼
回答ありがとうございました。 勉強になりました。
お礼
回答ありがとうございました。 勉強になりました。