- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:leaveの用法について)
囚人の出所後の状況について
このQ&Aのポイント
- 囚人の出所後、多くは仕事に適さず、すぐに犯罪生活に逆戻りしてしまう。
- 英文の解釈において、leave A Bは、AをBのままにするという意味ではなく、AがBの状態で去るという意味である。
- エッセンスを留めつつ、囚人の出所後の現状とleaveの用法について説明をしてみました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
leave は単なる leave O で「~から離れる,~を出る」 leave prison で「刑務所から出る」 prison は school などと同じで,無冠詞で機能面での「刑務所,牢屋」 だから leave prison で「出所する」みたいなものです。 そして,unfit ~は主語 prisoners の状態を表します。 S leave(s) O で形容詞 ときたら,普通は SVOC で O = C となるのですが, ここでは S = 形容詞です。 分詞構文的に being を補ってもいいですが, 英語的に内容からこう判断するしかないです。 一般的に仕事というものに向かない,まだ訓練されつくしていない,状態で 出所する
お礼
解説ありがとうございます。時には、文脈から解釈することも必要なのですね。勉強になります。