• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:getって何ですか?)

getの意味と使い方について

このQ&Aのポイント
  • getとは、単に「取る」という意味だけではなく、さまざまな意味や用法が存在します。辞書でgetの定義を確認すると、その多様性に驚かされます。
  • また、getの使い方には状態表現と動作表現の違いがあります。be動詞が来ると状態表現となり、getが来ると動作表現となります。この違いには注意が必要です。
  • さらに、getの意味は日本語においてもさまざまな表現に当てはまりますが、欧米人は単語ひとつに感覚を持っているため、それぞれの意味を明確に理解しています。しかし、日本語では一言では表現しきれない場合もあります。このような場合は、概念を詳しく説明することで理解を深めることができます。また、適切な使い分けのポイントも覚えておくと良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.9

    #1です。補足です。 >>1。  involveは他動詞でもinvolvedは過去分詞で受動態だから対象が自分と言うことになるのでしょうか。で、分詞だから形容詞的な扱いになる。     おっしゃる通りです。 >>2。I have involved in politics after I met him. は妙でしょうか。    「私自身が政治に興味を」という意味にはなりません。 >>3。  この場合のinvolvedはやはり特殊なもので、受動態ではない、だから他動詞の意味合いが問題になる、そういうことですね。他動詞が入ると目的語を入れないと欧米人は満足しない、そういう感覚なのですね。    この場合 involved は、「動詞」と見るようです。 >>4。私は完了形と受動態的な過去分詞を同一視しかかっていたが、それは違うということですね。     21世紀では、違うということです。(しかし、三四世紀前は、質問者さんのような見方もそう珍しくない時があったのではないかと思います。) >>5。  3以下は良く分かりました。1、2は微妙ですね。使用感としては「どっちでもいい」ということでしょうか。    (これは、今は昔、GWの始まる前にいただいたコメントなんですが)#8で引いた下記のイギリスの英英ではbe/get と一緒にして定義していますから、    http://www.ldoceonline.com/dictionary/involved    お使いの参考書より質問者さんの方が、「微妙」にイギリスの字引屋に近い、ということで、僕も使用感としてはどっちでもいいと思います。

noname#178410
質問者

お礼

親身にご回答くださり、ありがとうございました。 またざっと復習してgetの概念を身につけたいと思います。

その他の回答 (8)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.8

    #1です。補足です。 >>1。  いや、別に自他の問題は焦点ではありません。他動詞が問題ならI have been involved in after I met him.でもいいんですが。それだったら、I got involved in after I met him.も、I got been involved in after I met him. と比較すべきなのでは?完了形haveのような活用方法、gotを下衆が言った「記号」のようなものと考えれば。そういうのは存在するのか、が問題ですが。だいたい完了形haveが記号的に用いられると言う学校英語の言い方がおかしいのではないのか。完了形は元々動詞がダブルで来るんだから変なんだが、involved以下が過去分詞と考えれば普通の文章になる。それがhave完了の正体だったのだ。だったらgot完了も存在するのかも知れない。     involveが他動詞だって言うんなら元々、I got involved in after I met him.が、「彼に会った後、政治に興味を(彼に)持たせた」となるのでは…この時のinvolveは過去形ではなくて過去分詞なのか?beenが省略されているということは存在するのか? ちなみに今別件でイラッと来ているので多少考察が雑になるかもしれません。ご了承ください。 ありがとうございました。 >>2。  現在完了形にbeenは必要なかったですね。間違えました。beenが必要なのは現在完了進行形でしたね。なにしろ下衆が身の程を知らず、茶化してイラついていたものですから。 involveが他動詞っていうことは、 I got involved in politics after I met him. が「彼に会った後彼が政治に興味を持つようにした」ってなるのでは… もしかして、 I have involved "her(him,you and the others)" in politics after I met him. なんかじゃないと変、ってことでしょうか? ならば、 I got involved "her(him,you,Tom,cindy and the others)" in politics after I met him. じゃないと元々変だったってことになりませんかね。 投稿日時 - 2013-05-04 13:22:55    イライラは誰にでもあることですから上記1はご破算にして、2から参りましょう。 その1。 もしかして、 I have involved "her(him,you and the others)" in politics after I met him. なんかじゃないと変、ってことでしょうか? ならば、 I got involved "her(him,you,Tom,cindy and the others)" in politics after I met him. じゃないと元々変だったってことになりませんかね。     下記の辞書では「形容詞」としての involved のところに、 be/get involved とあって、その意味が to take part in an activity or event, or be connected with it in some way と定義されています。ですから政治に興味を持つようになったのは「私」でしょう。    http://www.ldoceonline.com/dictionary/involved その2。 初めのご質問「got って何ですか?」に帰ります。     「状態」:I was involved in politics after I met him  「彼に会った後、政治に興味のある状態にあった」     「動作」:I got involved in politics after I met him  「彼に会った後、政治に興味の無い状態から、興味のある状態に変わった」     ですからその参考書では「動作」と言う言葉を、「投げる」、とか「走る」と言った動作から範囲を広げて、ある状態から、別の状態に「なる」と言った意味も含むのでしょう。     なおポケモンゲットも、私のものに「なる」と考えることも出来ます。

noname#178410
質問者

お礼

まだ読解力が無いので英文は読めないのですが… involveは他動詞でもinvolvedは過去分詞で受動態だから対象が自分と言うことになるのでしょうか。で、分詞だから形容詞的な扱いになる。 例文の意味については大体分かったような気がします。 I have involved in politics after I met him. は妙でしょうか。この場合のinvolvedはやはり特殊なもので、受動態ではない、だから他動詞の意味合いが問題になる、そういうことですね。他動詞が入ると目的語を入れないと欧米人は満足しない、そういう感覚なのですね。 私は完了形と受動態的な過去分詞を同一視しかかっていたが、それは違うということですね。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

   #1です。補足です。 >> となると、現在完了とgotの違いは?… という流れになる。その筋が合っているのかいないのかも定かではないが。 1。  I got involved in politics after I met him. 2。  I have involved in politics after I met him. はどう違うのかと言うご質問ですね。involveは下記のように他動詞ですから、私が「誰かを」政治に引き込んだことになり目的語が無ければ妙な文になります。     http://eow.alc.co.jp/search?q=involve http://www.ldoceonline.com/dictionary/involve

noname#178410
質問者

お礼

いや、別に自他の問題は焦点ではありません。他動詞が問題なら I have been involved in after I met him. でもいいんですが。 それだったら、 I got involved in after I met him. も、 I got been involved in after I met him. と比較すべきなのでは?完了形haveのような活用方法、gotを下衆が言った「記号」のようなものと考えれば。そういうのは存在するのか、が問題ですが。だいたい完了形haveが記号的に用いられると言う学校英語の言い方がおかしいのではないのか。完了形は元々動詞がダブルで来るんだから変なんだが、involved以下が過去分詞と考えれば普通の文章になる。それがhave完了の正体だったのだ。だったらgot完了も存在するのかも知れない。 involveが他動詞だって言うんなら元々、 I got involved in after I met him. が、「彼に会った後、政治に興味を(彼に)持たせた」となるのでは… この時のinvolveは過去形ではなくて過去分詞なのか? beenが省略されているということは存在するのか? ちなみに今別件でイラッと来ているので多少考察が雑になるかもしれません。ご了承ください。 ありがとうございました。

noname#178410
質問者

補足

現在完了形にbeenは必要なかったですね。間違えました。beenが必要なのは現在完了進行形でしたね。なにしろ下衆が身の程を知らず、茶化してイラついていたものですから。 involveが他動詞っていうことは、 I got involved in politics after I met him. が「彼に会った後彼が政治に興味を持つようにした」ってなるのでは… >involveは下記のように他動詞ですから、私が「誰かを」政治に引き込んだことになり目的語が無ければ妙な文になります もしかして、 I have involved "her(him,you and the others)" in politics after I met him. なんかじゃないと変、ってことでしょうか? ならば、 I got involved "her(him,you,Tom,cindy and the others)" in politics after I met him. じゃないと元々変だったってことになりませんかね。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.6

・・・完了形?に近い感じなのでしょうか。 →完了形とは違います。強いて言えば、haveの状態にする、beの状態にするーーという意味です。 ですから、辞書には「~を得る」「~になる」などの訳語があるわけです。 beもそうですが、getは基本中の基本、ある意味、記号のような動詞です。 この動詞があれば、haveの状態をつくる、beの状態をつくるーーという意味ですよーーというのがnativeのとらえかたでしょう。 He is angry. I have a present. She is there. I am back. I have your message. The car is damaged. He is better. などなどになりますよーーというのがgetの意味です。完了したという意味ではないのです。 ネイティブの持っている1つの概念・感覚をご質問なさっているので、その線に沿ってお答いたしました。ある意味、getは、have/beの状態にするという記号のようなものかもしれません。 ご参考になればと思います。

noname#178410
質問者

お礼

>ある意味、getは、have/beの状態にするという記号のようなものかもしれません。 じゃあ、そう思っておきます。ありがとうございました。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.5

#4さんが言われていることの捕捉です。 >ではその概念とは何ですか? >「なる」  → "To Become" >1 I was involved in politics after I met him. (状態) >2 I got involved in politics after I met him. (動作)  →I became involved in politics after I met him. >3 I am beautiful. (状態) >4 I got beautiful. (動作)  →I became beautiful. >5 He is crazy. (状態) >6 He got crazy. (動作)  → He became crazy.

noname#178410
質問者

お礼

「変化」「なる(became)」完了的??…なんとなくイメージが湧いて来たので、しばらくそれで対応しようと思います。 かわいい赤ちゃんですね。 「質問ある?」が出来た時から知ってますぞ…

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

    #1です。補足です。 >>3以下は良く分かりました。1、2は微妙ですね。使用感としては「どっちでもいい」ということでしょうか。     1は「今はそう言う状態に無い」という含みが過去で示されますが、2はむしろ「今そうだ」という、いわばノンポリから政治に興味のある状態へ移る「動作」が起こったのが過去と言う違いがあり、完全に「どっちでもいい」のではない気がします。     ですから3以下のようなすぐ分かる違いではありませんが、「状態」は昔の話という1と、移った「動作」が過去、と言う2との違いは、依然としてあります。

noname#178410
質問者

お礼

やはり現在完了に近い感覚になる、といった流れが頭の中で印象付けられて行きます。 ありがとうございました。

noname#178410
質問者

補足

となると、現在完了とgotの違いは?… という流れになる。その筋が合っているのかいないのかも定かではないが。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

ネイティブの感覚は、getすると、その結果beやhaveになる というものです。以下、例文で示します。矢印が結果となる文です。 1. He got angry. 彼は怒った。 →He is angry. 彼は怒っている。 2. I got a present. 私はプレゼントをもらった。 →I have a present. 私はプレゼントを持っている。 3. She got there. 彼女はあそこに着いた。 →She is there. 彼女はあそこにいる。 4. I got back. 私は戻った。 →I am back. 私は戻っている。 5. I got your message. メッセージがわかった。 →I have your message (and I have understood it). メッセージを持っている、了解した。 5'. I got your message. メッセージをもらった。 →I have your message. メッセージを持っている。 6. The car got damaged. 自動車はダメージを受けた。 →The car is damaged. or The car has a damage. その車は損傷を受けている・その車には損傷がある。 7. He got better. 彼は快方に向かった。 →He is better. 彼は以前よりよくなっている。 以上、辞書にあるgetを使った主要な意味の文はみなこの関係になっていますね。2番目の文はわざと現在形になっていますが、過去形でも言えます。 以上、ご参考になればと思います。

noname#178410
質問者

お礼

・・・完了形?に近い感じなのでしょうか。 haveもgetと同じくらい難しい動詞ですね。 ありがとうございました。

回答No.2

get は「変化したのだ」ということを伝えます。「動作」とは「変化」の意味だと考えてください。 It was dark in the room. It got dark in the room. 上の文は、例えば「部屋に入ろうとしてドアを開けたら暗かった」のように、最初から暗かったのです。気づいた時はすでに暗くなっていた後のことなのです。(もちろん気づく前は明るかった可能性はありますが、未確認ですし、話題にしていません。) 下の文は「部屋の中にいる時に、突然停電した」とか「カーテンを閉めた」とか…、理由はいろいろですが、明るい状態から暗い状態に変化したのです。get は become のような意味で使うと考えてください。 同じようなことが、 know 「(元々)知っている」という状態 understand「(説明されて)理解する」という動作 wear「(着替えを済ませた後の状態で)着ている」という状態 put on「(前の服を脱いで、次の服を)着る」という動作 など、様々あります。

noname#178410
質問者

お礼

例は良く分かりました。 質問文はなんとなく分かりました。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

   ではその概念とは何ですか?     「なる」 1  I was involved in politics after I met him.  彼に会った後政治に興味を持った(状態)。 2。I got involved in politics after I met him.   彼に会った後政治に興味を持つようになった。(動作) 3。I am beautiful. 「私は美しい」(状態) 4. I got beautiful.  「私は美しくなった」(動作) 5. He is crazy.「かれは、気違いだ」(状態) 6. He got crazy. 「かれは、気違いになった」(動作)

noname#178410
質問者

お礼

3以下は良く分かりました。 1、2は微妙ですね。使用感としては「どっちでもいい」ということでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A