• ベストアンサー

辞書の中の意味の文法

Longman辞書の中の意味の文法でわからないのがあります。 compromise v. 1[I] to end an argument by making an agreement in which everyone involved accepts less than what they wanted at first: このacceptsですが、名詞でしょうか? 辞書には、名詞は出てこないんですが、involvedは動詞ですよね、その後にacceptsの現在形の動詞が来るんでしょうか。 それともacceptsはto end.....involvedまでの主語の主動詞なんでしょうか?そうすると動詞の説明としてはおかしいですよね。 文なら最初大文字になるはずだし、ピリオドがあるはずだし。 形容詞節なら先行詞があるはずですし。 よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.1

involved は過去完了で everyone involved で「関係する人は誰でも」となります。in which関係詞節内の動詞がaccepts です。 to end が根本の不定詞になります。

glotte
質問者

お礼

ありがとうございました。 something happenedと同じなんですね。

その他の回答 (2)

  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.3

「関係している全員が、彼らが最初に望んでいたより以下のことを受け入れるような同意を作ることによって論争を終わらせること」 妥協ですね。大事です。

glotte
質問者

お礼

ありがとうございました。 something happenedと同じなんですね。

  • momordica
  • ベストアンサー率52% (135/259)
回答No.2

accepts は動詞です。 その主語は everyone involved で、involved は、everyone を修飾する過去分詞です。 過去分詞由来の形容詞だと考えてくれても構いません。 in which から最後までが agreement を修飾する形容詞節になります。 「関係者全員が当初の望み以下のものを受け入れると同意することで議論を終わらせること」

glotte
質問者

お礼

ありがとうございました。 something happenedと同じなんですね。

関連するQ&A