- 締切済み
退職出来ません。諸々どうしたらよいのでしょうか?
小規模の広告代理店で勤務しています。 入社4年目 。32歳。 2013年6月いっぱいで退職しようと思い、代表取締役に退職の意識を口頭で伝えたところ、 「すぐには辞めさせない。引き継いだ人が君と同じように仕事をこなせるようにならなければ受理しない。会社の不利益になるような事があれば、訴える」と言われました。 このような場合、どのような名目で訴えられるのでしょうか? また、私の勝ち目はあるのでしょうか? 私の現在の雇用状態は、 9:30出社、18:30退社(定時) ですが、実際のところ9:30出社、21:00~23:00退社が現状で、 残業代なし 。休日出勤(時給1,000程度)。ボーナスなし。 基本給16万 業務手当5万 住宅手当3万 家族手当1万 +休日出勤20~40時間程度 月間残業時間 50~80時間程度。有給ありですが遅刻をすると時間に応じ有給がカットされます。遅刻なしの月は皆勤手当1万ですが、休日が2日以上ある月は手当自体なしです。 訴えらた場合、私の反論として 残業代の請求とカットされた有給分の金額を請求しようと思います。 (タイムカードのコピーと給料明細有) 勝ち目はあると思うのですがどのくらいのものでしょうか? また、受け取れる金額はどのくらいのものでしょうか? そして当初の目的である退社については退職願を提出すれば解決すると思いますが、 代表取締役が受理しなかった場合はどうすればよいのでしょうか? また、現在の会社でお付き合いのあるクライアントからは もし別の会社に移ったとしたら、仕事を引き続きお願い出来ないか?と、 お声かけいただきました。もしもそうした場合、 現在の会社から訴訟を受けることはあるのでしょうか? 訴訟を受けた場合は私に勝ち目はあるのでしょうか? 諸々長くなりましたが宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
業界歴が不明ですが、広告業界は想像以上に狭いです。知る由もないでしょうが。 円満で退職できないと、後々質問者が不幸になるだけですので、よくお考えください。 代理店勤務時の知り合いに、退職時に揉めて最後は法廷で争ったというのがいますが、まぁ周囲はあきれますね。 よくやるなーって感じで。 >また、現在の会社でお付き合いのあるクライアントからは >もし別の会社に移ったとしたら、仕事を引き続きお願い出来ないか?と、 >お声かけいただきました。もしもそうした場合、 >現在の会社から訴訟を受けることはあるのでしょうか? >訴訟を受けた場合は私に勝ち目はあるのでしょうか? 何故、はじめから「訴訟」という選択肢なのでしょう。 得意先側が「全アカウントを質問者に」とのご意向なら、物理的に前勤務先は引き下がるしかありませんが、それでも一応は前勤務先に配慮して、アカウントをここからここまでは現勤務先、ここまでは質問者というように振り分けるという、平和的な解決方法を提案するというのが筋ですけど。 業界が狭いうえに円満で辞められなかったとなると、悪い噂をたてられたり何か嫌がらせされても文句は言えません。 理想は、得意先・現勤務先と三者で話し合った上で手打ちをすることです。 どのみち、よく協議された上でご決定ください。
- cald-well
- ベストアンサー率55% (15/27)
問題ないです。 辞められます。 一応、ICレコーダーで、やり取りを録音しておいた方が、もしもの時に役に立ちますね。 代表者がアナタにこのような事を言っている場合、過去にも言っているはずです。 感情的な経営者が多いのが、広告業者で創業者の場合です。 単なる脅しです。訴訟を起こす場合は、お金・時間が掛かります。小規模の広告代理店の代表者はそんな時間もありませんし、また景気が悪い中で、裁判に掛ける費用を捻出できるわけもありません。 訴訟になっても(なりませんが)、勝ち目あります(勝ち目しかないです)。 そして、何よりも 新入社員(中途)を育てるのは会社の役目であり、会社を辞めるアナタの役目(義務)ではありません。 引継ぎは必要ですが、1ヵ月間くらい。引継ぎは、新しく入ってきた人ではなく、今隣りの席にいる同僚、上司、代表者にしてもいいのですよ・
- d011y
- ベストアンサー率22% (2/9)
No.3の方の回答に補です。 心療内科系の診断書は最後の手段にしてください。 というのは、次の就職先を見つける際に不利になるからです。 私も同じく広告系の仕事をしており、役員勢とも接触する機会があり、様々話を聞くことがあります。 所謂ベンチャーに近い企業ですが、給料も良く、業績も右肩上がりであることから、多くの方が面接にいらっしゃいます。 その中で、面接に問題が無くても絶対に取らない、という条件の中に前職を辞める際に診断書を提出している、という項目があるそうです。 理由は様々あるようですが、やはり前職への調査は入りますし、ご家庭があるようですので、転職先をスムーズに見つける為にも診断書は最後の手にしてください。 質問者さんの転職先がすでに決まっているのであれば問題ないでしょうが、この業界仕事しながら転職活動ってなかなか難しいと思いますので、念のため。 頑張ってください。
- agetaku
- ベストアンサー率50% (2/4)
問題なく辞めれると思います。 代表取締役と自信を持ってお話されるには、正しい知識や専門的な言葉が必要だと思いますので、労働基準監督署に連絡されて、相談されることをおすすめします。 それに、労働基準監督署に相談したことを代表取締役にお伝えすると、それだけであなたに対する対応が変わると思います。 クライアントを別の会社に移った場合も引き継ぐことにつきましては、クライアントの自由でありますから、解約を行っていただき、あなたの新しい会社で契約されるのであれば問題ないのではないでしょうか? 契約に関しては会社により金額等異なりますので、新しい会社が決まられてからクライアントにご説明されて、良ければ契約していただくことでよいのではないでしょうか。 辞めると決められるまで相当なやまれたのかもしれませんが、次の会社は決まられていますか? 労働基準監督署に相談されて、辞めることが確実であれば、今の会社で働きながら就職活動をされるのもいいのではないでしょうか? なかなか次の会社がきまらない方が多いらしいですよ。
- manyuaru
- ベストアンサー率58% (38/65)
労働基準監督署に行って相談すればよいのでは? どうせ会社辞めるのだから、残業代不払いも報告してもよいかと。 あと有給も全部消化してください。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
退職願いは出すことに意義がある。 相手が読まずに捨てても問題なく退職は成立する。 心配なら内容証明郵便。
お早う御座います。宜しくお願い申し上げます。 基本的に会社を退職する場合、今ご質問者様がなさっておられるお仕事を後任に引き継いでからとなりますが、拝読させて頂きますと労働基準法に違反している所が有りますので、早く退職したいとお考えなら何らかのご病気の診断書をお医者様に書いて頂いてそれを退職願と共に代表取締役に提出すれば退職は可能です。 残業代無しで月に50~80時間も働かされてノイローゼになった、とかでも良いかも知れません。 無論、虚偽の診断書は論外ですが、精神的に参っておられたりする場合は心療内科で書いて頂けます。 もし、会社から訴えられたとしたらご質問者様も勝つ為に弁護士を立てなくてはなりません。 残業代の請求とカットされた有給分の金額をご請求されるにあたり、証拠としてタイムカードのコピーと給与明細がお有りとの事ですが、会社側がどれくらい支払らわなければならないかは弁護士が計算して下さいます。 実際、どれ位支払うか会社に命令を出すのは裁判官ですので、思ったより低いと思ったら控訴なさるしか方法が御座いません。 代表取締役が退職願を受理しなかった場合についても弁護士に判断を仰いで下さいませ。 上手く退社出来たら、お仕事のお声が掛かっているとの事ですが、何処へ就職なさろうとそれはご質問者様のご自由です。 その事で退職した会社が難癖を付けたりもし大声を出したりしたらボイスレコーダーに録音し、脅迫罪として警察に届け出る事も可能です。
- おみみ こみみ(@dreamhope-ok)
- ベストアンサー率26% (147/561)
書いている内容に嘘がなければ、労働基準監督署に相談してみたほうが良いので は? 会社の都合もあるでしょうが、最低2週間前に退職の意思を告げれば、問題は無いと 認識しております。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
自己都合で退職する際、 もう明日から来ない、というのは認められません。 一ヶ月は求めに応じて仕事する必要があります。 ・業務の引き継ぎ。 ・後任を探す期間。