- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:減価償却について質問があります。)
減価償却についての疑問
このQ&Aのポイント
- 減価償却を勉強し始めたばかりで、会社の設備の減価償却が分かりません。
- 会計ソフトの明細表に記載されている減価償却額の数字が理解できません。
- 普通償却額の計算方法が分からないので、説明をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは平成19年3月以前取得のため、旧定率法に従った計算です。 そのルールの概略は以下のとおりです。 (1)帳簿価額が取得価額の5%に到達しない間は普通どおり償却を続ける 78,712,000×5%=3,935,600 ←この金額まで (2)帳簿価額が取得価額の5%に到達する年度は、その到達する額までを償却 (3) 帳簿価額が取得価額の5%に到達年度の翌年度以降は、5%を5年間で均等償却、最終年度は備忘価額1円を残す。 2013年3月期は、上記(2)に該当します。したがって、帳簿価額が3,935,600になったところで償却を止めています。 2013年4月は上記(3)に該当します。したがって4月の月割り償却額は以下のとおりです。 3,935,600÷5÷12=65,593 詳細はこちらを参照ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2105.htm
お礼
回答ありがとうございます。