- ベストアンサー
日本語の文法の問題です。
日本語を勉強中にあった質問です。 以下の例文はすべて教科書に書いたものです (1)「昨日の夕方です。」 なぜ「です」を使いますか(昨日なのに)、ここで「でした」がダメですか。 (2)「この料理はあまり辛いです」 どうして「×」ですか。もしかして「あまり」間違いましたか? 皆さんのご返事を待っております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)「昨日の夕方です。」 これについては文脈上すでに過去であったことが前に述べられているからと考えます。 例えば「雨が降り始めたのは昨日の夕方です。」だと 「降り始めた」の部分で、すでに過去であることが明白なわけです。 「あなたがこちらに来たのはいつですか。」「昨日の夕方です。」という会話の場合も、質問した側が「こちらに来た」と言っているため、過去であることが会話している二人にとって明白なわけです。したがって「です」の部分を過去にする必要がないのだと思います。 ですから「パーティは昨日の夕方でした。」などのように「でした」以外に過去の表現がない場合は「です」を使ってはいけないわけです。この場合「パーティは昨日の夕方です。」とは言いません。 結論は、「でした」を使うのは間違いではないが、「です」を使うことが多い。でも「です」だと間違った表現になる場合もあるということですね。 (2)「この料理はあまり辛いです」 どうして「×」ですか。もしかして「あまり」間違いましたか? この文での「あまり」は文法的に説明すると副詞でありその中でも「呼応(陳述)の副詞」と呼ばれるものです。「呼応(陳述)の副詞」の特徴は特定の言い方とセットで使うことです。例えば「もし~ならば」や「たぶん~だろう」などがあります。「あまり」のセットの相手は「ない」などの否定語と決まっているため「あまり辛いです」は誤りで、「あまり辛くないです」が正しい言い方となります。 とても辛いことを伝える場合は「あまりにも辛いです」というべきですね。
その他の回答 (2)
- Gaffgarion
- ベストアンサー率45% (45/99)
では、1だけ。 > (1)「昨日の夕方です。」なぜ「です」を使いますか(昨日なのに)、 > ここで「でした」がダメですか。 > ダメじゃないです。 「でした」でも構いません。 なぜ過去なのに「です」なのか、それは例えば以下の例を考えると、 A「メールを送ったのはいつですか?」 B「昨日の夕方です」 「メールを送る」という行為を行ったのは確かに過去ですが、 「質問に答える」という行為を行ったのはその時、つまり現在と考えれば良いかもしれません。
お礼
助かりました^^
- omekoijirou
- ベストアンサー率20% (125/600)
(2)だけ。 「あまり」の後には否定の表現が続きます。 「この料理はあまり辛くないです」なら○ 似た表現に「あまりにも」=「たいへん」があります。 「この料理はあまりにも辛いです」なら○です。
お礼
勉強になりました、ありがとうございます。
お礼
詳しく説明していただき誠にありがとうございます。