• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:次の主張は有名ですか?)

数学の主張についての質問

このQ&Aのポイント
  • 数学を勉強していて、ある主張について疑問があります。
  • 主張は新しい内容であり、教授からも興味深いと言われました。
  • どなたかこの主張についてお知りの方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.2

たとえ f が有界だったとしても、だんだん細く高くなる関数列が反例では?例えば、次のようなのです。 f(x) = 0 (恒等的に0) fn(x) は、以下のように設定。   x < -2/n^2 or x > 2/n^2 のとき fn(x) = 0   -1/n^2 < x < 1/n^2 のとき fn(x) = n   隙間の部分( -2/n^2≦x≦-1/n^2 又は 1/n^2≦x≦2/n^2 なる x)は、全体が滑らかになるように、それぞれ単調関数で繋げる。

noname#192638
質問者

補足

この主張は     sup|fn-f|<∞ となるような列{fn}が存在するということなので もし背理法で考えるならばそのような列が一つも存在しないことを言わないといけないです。 したがって反例を上げてくださったのはありがたいですが、f=0に収束するような滑らかな列がとれるわけなので違うかなと思いました。

その他の回答 (3)

  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.4

ああ、質問を読み間違えていました。 sup(x∈R, n∈N) |fn(x)-f(x)| < ∞ でなくて、sup(x∈R) |fn(x)-f(x)| < ∞ だったのですね。 これだと、 f(x) が有界という仮定のもとで、自明です。

noname#192638
質問者

補足

no2の補足で >f=0に収束するような滑らかな列がとれるわけなので違うかなと思いました。 を「f=0に収束するような滑らかな列が他にとれるわけなので違うかなと思いました。」 に訂正いたします。 あと本当に申し訳ないのですが、私の初めの質問の書き方に問題がありました。このような問題の書き方だとN02のような回答になってしまいますよね。改めて質問を再度書き直します。

回答No.3

ramayanaさんの回答[No.2]にあるような例があるので少なくとも --このときn∈N に依らず、sup(x∈R) |fn(x)-f(x)| < ∞ が成立する ++このときn∈N に依らず、ess. sup(x∈R) |fn(x)-f(x)| < ∞ が成立する くらいにはする必要がありますね. ## あと、もし頭に浮かべている非自明な例があれば教えてくれませんか?

noname#192638
質問者

お礼

質問内容を新たに変えて投稿したのでそちらをお願いします

noname#199771
noname#199771
回答No.1

>fはL1(R)の元であって有界ですから f∈L∞(R) なfは有界とは限りませんよ。 L∞(R) の定義を確認してみてください。

noname#192638
質問者

お礼

すいません。L∞(R)とは本質的上限が有界であるような関数全体のことを意味しているだけで、本質的上限は測度0の点を除いてもかまわないのでこれだと違いますね。 単純にL={f; sup|f|<∞}としてf∈L1∩Lとします。ありがとうございました

関連するQ&A