• ベストアンサー

「好成績を叩き出す」の「叩き出す」とは?

私たちはよく「好成績を叩き出す」のような表現をすることがあります。ここで使っている「叩き出す」は「すばらしいレベルの結果をだす」のような意味であろうことはわかるのですが、あらためて辞書(大辞泉・大辞林)を見るとこの用例をしっくり説明できる意味が載っていません。 適切な説明が載っているサイトなどを教えていただけないでしょうか。もし別の辞書に載っているようでしたら、その説明文を教えていただきたく存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.5

ゴルフ用語から来たと思います。 好スコアを叩き出したとよく言います。 ゴルフボールを叩いてよいスコア(成績)を 出したということです。

Mister0413
質問者

お礼

なるほど、そうかもしれませんね。 言われてみると特定分野の用語が一般化した言葉も、確かにありますからね。 それにしても、辞書に載せてほしい言葉だと思います。 目からうろこのご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.7

こんにちは。 金属板を裏側から叩いて表に絵や文字を叩き出す技法を「叩き出し」と言います。つまり、「内側から何らかの成果を捻り出す」という意味です。 英語では「ノック・オン」と言いますから、ホームランで一点を叩き出したというのはそのままでも良いと思います。ですが、本来の意味でゆきますと、四番バッターが同点の状態からようやく捻り出した価値ある一点と捉えますと、試合もまた面白くなるのではないでしょうか。因みに、亭主を叩き出すと言うならば、これは家の中から旦那さんを追い出すということですね。

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。もともとは野球用語だったということでしょうか。 皆様の回答を見るにつけ、ますます「どうしてこんなことが辞書に載っていないのだろう」との思いが増すばかりです。どなたかなぜ辞書に載らないのか、理由がお分かりの方はいらっしゃいませんか?

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

#4です。 少し補足させてください。 たとえば、 ・20年かけて成果を叩き出した。 ・能力を叩き出した。 とは言わないと思うのです。 こうした緩やかな時間経過を伴うものは、使うとすれば「引き出した」になると思います。 「引く」の反対は「押す」ですが、激しく押すのが「打つ」で、そのさらに上の程度が「叩く」でしょう。 こうした意味で、「勢い良く結果を出す」と回答したのですが、「好成績という結果を一気に出した」などと言う解釈も可能だと思います。 要するに、その結果に至るまでの時間の経過が緩やかではない、という点が眼目です。 無論、短時間という意味ではありますが、この短時間の概念は相対的なものですから、ハットトリックのように一試合で叩き出す場合もあれば、ホームランの量産のように一年で叩き出す場合もあります。   

Mister0413
質問者

お礼

補足説明、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

例によって個人的感覚で恐縮ですが、「叩く」に含まれる「打つ」という要素が利用されているのではないかという気がします。 打つことによって生じる加速度が「叩き出す」という表現には込められている。 このように感じます。 質問者さんの表現を援用すれば、「勢いよく結果を出す」ということになりましょうか。   

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 いつも明快かつ本格的な回答をお寄せていただくhakobuluさんほどの人が、今回はこのような回答であることを思うと、本当に辞書の不備ではないかという気がしてしまいますね。広辞苑ならばしっくり納得できる説明が載っているのでしょうか。

回答No.3

サイトは http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4278682.html もありました。 「叩き出す」の意味は「追い出す」のような意味なので、「好成績を」の後に付た場合、「精一杯○○をする」という意味合いになるのかもしれませんね。 二つの言葉がくっついて使われている…熟語的な感じですね。 「低成績を叩き出す」とは言わないので、やはり努力する、頑張る、精一杯やる、その結果「好成績」になる、ということだと思います。 日本語はなかなか難しいですね。

Mister0413
質問者

お礼

No.2さんと同趣旨ですね。ご紹介いただいたサイトも、似たような回答がならんでいるようです。 ここまでくると、どうしてこのような意味用法が明確な形で辞書に載っていないのか、不満がつのってしまいます。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.2

好成績を叩き出すという言い方からは無理をしても、手段を選ばず、 好成績という結果を出す。という感じに受け取れます。 辞書では広辞苑 叩き出す~たたいて追い出す。乱暴に追い出す。(道楽息子を叩き出す) 国語辞典角川では たたいて追い出す、おいはらう。 になっています。 叩き出すという言葉には威勢のいい響きがありますから、 尋常でない素晴らしいレベルの結果というように連想 されたのではないのでしょうか。

Mister0413
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 私もそのようなイメージでとらえていますが、いまひとつ明確に納得できる説明が見つからなくて……。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1
Mister0413
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も質問する前に検索して、その内容を拝見しました。しかしそこにある回答はしっくりしないものばかりです。 記録を出した、その一回限りのことでも「叩き出す」と表現しているのに、ベストアンサーの「続けて出す」ではおかしいと思います。 それからkirdemureさんの回答も、野球などではいいかもしれませんが、計測値の場合にも使う表現であることを思うといまいちです。 そう考えるとsummon_salmonさんの回答が一番良さそうですが、もう少し理論的な明確な回答をいただきたくて、あらためて質問させていただきました。