• ベストアンサー

残念の意味

残念の意味を辞書で調べたら次のように載っていました。 1 もの足りなく感じること。あきらめきれないこと。また、そのさま。「―なことをしてくれた」 2 悔しく思うこと。また、そのさま。無念。「負けて―だ」 そこで、私はこの二つは同じ意味だと思いました。なぜなら、「悔しい」の定義にも「諦め切れないこと」、という表現が載っているからです(同辞書、大辞泉で)。 皆さんの見解をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57571
noname#57571
回答No.2

1.の方は、辞書の用例が適切ではないのだと思います。こちらは別れや死を惜しむ場合などの表現でしょう。 ・名残惜しい → もっと一緒に居たかった/長生きして欲しかった 2.は、同じ「諦められない」でも怒りや不快感が伴う場合ですね。 ・試合に負けて腹立たしい → 二度と負けるもんか! ・殺されて悔しい → 恨み晴らでおくべきか~

jonnyjack
質問者

お礼

有難うございます。 やはり、そのニュアンスの違いですね。 非常に参考になりました。

jonnyjack
質問者

補足

ということは本来は、1の「残念なことをしてくれた」の例文は2の例文として用いられるべきなのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。(*^。^*) 日本語って、本当に難しいですね。 私は、ほとんど意味合いは同じだと思いますが、 ニュアンスが違うのでしょうね。 強いて言うならば、「悔しい」の意味合いは 無力を思い知らされたりして、腹立たしいことであって、 「諦め切れない」の方は、悪い状況とか仕方がない という状態を受け入れられないことかな?と 私は解釈しています。 正しいかどうかは、分かりません。 ご参考まで。(~_~;)

jonnyjack
質問者

お礼

有難うございます。 確かにその様なニュアンスの違いは感じられますよね。 日本語の定義とは本当に難しいと思います。 言葉を辿ったところで、結局その先にあるのは言葉だけですからね。 例えば、「風情」を辞書で調べると、全く説明になっていないんですよ。「趣、味わい」という意味が載っているのですが、その「趣、味わい」を調べると、「風情」という言葉や、また趣に味わい、味わいに趣という言葉が使われていたり。まあ、これは個人の美意識の問題ではありますが。他にも「美しい」の定義は何なのかとか。「美しい」と言っても、女性に対する「美しい」と自然を見て感じる「美しい」は違いますよね。たぶん後者の中に「風情」があると思うのですが。 すいません、だらだらと^^;御意見有難うございました。

関連するQ&A