- ベストアンサー
英英辞典とスラング辞典のおすすめ
- 英語の学習にはロングマンやコウビルド、もしくはケンブリッジのweb辞典等が便利ですが、スラング的な表現になると困ってしまうことがあります。
- web上やドラマ、映画などからスラングの意味を調べる際にも、英語のみの辞典やスラングを扱ったサイトがあると便利です。
- 用例や使用頻度、国別、地域別の説明が豊富で最新の情報が得られるスラング辞典をおすすめします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は「英辞郎」という辞典のwebサービスしか知らないんですが(汗)、 海外に在住している人が実際の生活の中で集めた100万語だかの言葉が載っているらしいです。 用例も結構載っていると思うんですが、参考になれば幸いです。
- 参考URL:
- http://www.alc.co.jp/
その他の回答 (2)
過去にも「良い辞書」に関するご質問があるはずですが、翻訳家などの専門家がもっとも手にする頻度の高いものは、研究者の「リーダーズ英和」と「リーダーズ・プラス」と聞いています。 この2冊で、45万語でしたかカバ-しているはず。スラングも強いですよ。 あとは GATEROCK が薦めていらっしゃる「英辞郎」ですね。 ただし、「用例」は少なく、「使用頻度」の記述はありません。スラング(「口語」ではなく)は特定の集団内でもちいる、いわゆる「符丁」ですから、必然的にすべて使用頻度が少なくなります。
お礼
そうですね、リーダーズはいいようですね。出来れば英英での学習がしたく、質問したのですが、日本語の辞書も参考にしたいと思います。 「スラング」の定義付けは難しいですね。私のもっている「スラング」辞典には口語表現もたくさん載っていますし、スラングと見なされていたものformalの場でも使われるようになったものもありますから、ややこしいですね。例えば今は「かっこいい」等を意味する"cool"は一般的ですが60年代には"groovy"が多用されていました。スラングだったのでしょうが一般の辞書にまで載るようになりましたね、ところが今はほとんど使われない。「疲れた」を意味する"I'm beat."はスラングでしょうが今は使用頻度はとても高いと思います。ただ意味が載っているだけでなくそのような説明が他のスラングでも欲しいなと思うのです。 回答、どうもありがとうございました。
- Kilgore
- ベストアンサー率45% (10/22)
すでにご存じかもしれませんが 下記のサイトからいろんなslangサイトに リンクが張られていますよ。 サーフィンしてみては?
お礼
ありがとうございます。このサイトそのものは知っていました。イギリスのスラングはかなりよく載っていますね。こんなののアメリカバージョンもあれば大変助かるのです(^^)。リンクされているサイトは今ひとつであまり使ってなかったのです。回答、ありがとうございます。(^^)
お礼
ありがとうございます。けっこう載っていますね(^^)。英語での説明や使用頻度が欲しいところですが用例が結構載っているのがありがたいです。英辞郎について恥ずかしながらまったく抜けていました。参考になりました。(^^)