• ベストアンサー

もの知りな皆さんにお訊きしたいことがあります。

どうして、アニマルシリーズ(ぬいぐるみ)はオスがいないんですか?人体ドールには男の勲章がある時と無いときがあります。あるだけマシですが・・・しかーし、アニマルシリーズで見たことないんですよね。。。どうして、【ち〇こ】ついてないんでしょう? ◆因みに「ぬいぐるみ工場に訊け」というのはナシで宜しくお願いします。というのも、こちらで確認済みです。しかし、私の欲するモノは正確な答えなのです。。。 ※カテ違いかもしれません・・・正直、どこのカテがふさわしいのか、皆目わからないので、ヌイグルミの歴史として、歴カテにさせてもらいました。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 たとえついていてもちぎられたら、ぬいぐるみだとしても痛かろうなぁ。  性的な問題もあるのと、ぬいぐるみに求められるのは男性らしさではなく、女性らしいやさしさかもしれません。  子供は自分勝手にオスとかメスとか設定して遊んでいますよ。特に関係無いから省略されたままかもしれませんね。  それに小さい子供って、突起物を持って振り回したりするので、とうぜん付いていれば、そこを持って振り回し、見ている親も不安だし、ぬいぐるみも苦痛だろうから。  性教育用として、海外にはあったような気がしますが。性教育の問題を扱った番組などで見たことがあるような。

noname#173506
質問者

お礼

ご回答していただき、誠にありがとうございます。 >子供は自分勝手にオスとかメスとか設定して遊んでいますよ。特に関係無いから省略されたままかもしれませんね。 ◆やはり省略された可能性が一番大なのかもしれませんね。因みに、この投稿をしたのは彼女が幼い頃から大事とするぬいぐるみを見ての投稿でした。大事・・・・なのかどう・・・・振り回してましたけどね(笑) 彼女の設定は男の子でした。。。 >それに小さい子供って、突起物を持って振り回したりするので、とうぜん付いていれば、そこを持って振り回し、見ている親も不安だし、ぬいぐるみも苦痛だろうから。 ◆でも、コレを言ってしまえば、シッポもミミも付けちゃダメだと思うのですが。。。 >性教育用として、海外にはあったような気がしますが。性教育の問題を扱った番組などで見たことがあるような。 ◆私もそう思いました。でも・・・だったら、「ペットなんて飼っちゃいけないのでは?」とも思うし、外出していれば、道端で大きくしている動物を見つけてしまう時だってあるだろうし、「僕(男の子)や弟(兄)にはついてるのに・・・。」ともなる。だから、何で省略されてしまったのか・・・クダラない疑問を抱いてしまったのです。

その他の回答 (4)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.5

ぬいぐるみが作られたのは、1880年ころのシュタイフ社あたりが始めだと言われています。 いわゆるテディベアの先祖です。 外見から熊の性器はわかりません。 交接の必要もないときから、体長に比して巨大な男性器が認識できるのは人間くらいなものなのです。 このぬいぐるみが生まれた時代は 1 学校教育が一般化して、家庭内での幼児段階と社会にでる段階の中間段階として、「こども」という概念が育った。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%B9 『〈子供〉の誕生 アンシァン・レジーム期の子供と家族生活』 その前の時代の人である ジャン・ジャック・ルソーなどは、自分の子供は気にしていない http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC 2 ビクトリア時代 禁欲主義というので、ことさらに隠す時代 ボーイスカウト 1903年イギリス設立 社会保険制度  1880年代ドイツ 優生学が生まれる1865年 オナニー禁止  19世紀半ばに最高潮 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%85%B0 など、この時代はあるべき家庭やあるべき子供の姿を国家なり社会が指し示し、性に関しては、言及してはならんものとされた時代です。 このような時代に、ぬいぐるみの原型が作られた そしてアメリのピューリタニズム、これまた禁欲的、これを背景にするディズニーにぬいぐるみ文化は更に展開し、その「子供向け商品における性的表現の禁忌」を打ち破る思想なり運動はまだ生まれていない。 そのために、いまでもぬいぐるみには性器が(基本的に)無い。

noname#173506
質問者

お礼

二度手間をさせてしまい申し訳ございませんでした。その程度、問い合わせをせず、自分で容易く調べられる範囲でございます。しかし、2度も回答していただき、誠にありがとうございます。 ◆思想・運動が起きない限り、用いてはならない訳ではない。。。【基本的に無い】というのは【あるものもある】という曖昧な回答になる。それは傍からすれば『どっちやねん?』である。アニマルになるのか、ならないのか・・・マスコットの「マリモっこり」が世にのうのうと出回っている最中、言い訳としても成り立たない。そもそも、子供に説明できないのでは?子供に説明できない子供向けの商品、それがヌイグルミなのでしょうか。。。 ◆特に関係ないから省略された。というのが私としてもシックリきます。※Wikiは説明であって、真実ではありません。

  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.4

勝手な想像ですが、そもそも雄と雌をわけることにそれほど需要がないのではないでしょうか? 一部の動物を除き、多くの動物は雌雄を一目で見分けることは困難です。あえて見かけ上の差を付けるために生殖器をつけるということは、生産そのものの手間も増えますし、工場生産となれば生産ラインを別個につくる必要が出ます。制作側としては、そこまでの手間とコストをかけて、本来デフォルメされているぬいぐるみにリアリティを求めるとは思えません。また、そんな需要があるとは思っていないでしょうし、あったとしても応えようとは思わないでしょう。

noname#173506
質問者

お礼

ずっと、補足を書いて、待っていたんですけど・・・回答が再度、寄せられてきそうにないので、【お礼】の場をお借りして、忠告です。 ◆何度でも読み返して貰わなくても、おわかりのように、「感想を下さい」という質問ではありません。。。部外者(わからない)が回答しないで頂きたい。。。 ※あなたと同じかどうか知りませんけど、私は補足について受信設定していません。だから、あなたも知らないのかもしれないので、お礼欄を使って知らせることにしました。。。でわ。

noname#173506
質問者

補足

折角のご回答ですが、天気予報みたく、「明日は晴れるの?傘はいるの?」になってしまいますよ。。。そして質問の投稿にその辺の旨を極短に載せていると思います。言われなくとも調べられる範囲です。 ◆ここで勝手な想像をされても答えの強要になるので私への回答とは言えないものです。それは回答者様もおわかりになられるかと思います。。。 ◆因みにですけど、1軒の例、「求める人が居ない」そうです。。。これは回答者様の思惑通りではなく、今回の私のふとした疑問の通り、疑問に思った人が居ないとなだけです。当然ながら、疑問を抱いた人が良い提案(儲かる)をもって依頼されない限り、需要のウンヌン自体生まれてこない話です。 ◆そしてもう一つ、手間とコストですけれど、殆どが手作り作業です。チ〇コをつけるだけでコストが増えるのなら、減る方法を考えれば良い。私はそういう商売はしませんが、UFOキャッチャー専用にすれば楽しくなるかも知れませんよ?そちら日本は欲求不満な事件が頻繁に記事となっています。チ〇コを摘まんでみたくなる輩も多くいるでしょう(笑) ヌイグルミにとっての虐待に見えるかもしれないけれど、色が塗れて、丸洗いできるヌイグルミも虐待の一種。手洗いが基本のものを全自動でもOKと唄っている時点で虐待についてアウトな話ですもんね。 >そんな需要があるとは思っていないでしょうし、あったとしても応えようとは思わないでしょう。 ◆最初の方でも書きましたが、「晴れ時々曇り、ところによりにわか雨」的に回答されては困ります。。。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.3

ぬいぐるみになるような動物は大抵の場合、通常男性器は体内に収納されていて見えないことが多いからかもしれませんね。体外に出てくるときは興奮時ですので(汗) ちなみに、タヌキのオスのぬいぐるみなら見たことがありますよ。

noname#173506
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >動物は大抵の場合、通常男性器は体内に収納されていて見えないことが多いからかもしれませんね。体外に出てくるときは興奮時ですので(汗) ◆でも・・・タマタマって収納されていましたっけ? ◆そうそう、タヌキは時々私も見たことがあります。あれはあれで何のキッカケかは忘れてしまいましたが「チ〇コ無くしてタヌキと言わぬ」みたく設定されていますよね。だから、性教育関連とされる回答が多いように見受けられましたけど・・・違うような気がしてならないです。今のところ、有力候補はNo2さんの【特に関係ないから省略された】のかもなんですが、そんなことで片づけられてしまうヌイグルミのチ〇コ・・・意外と男の勲章とはツマラナイものなのかもしれませんね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

1 そもそも動物の外生殖器は体調に比して(通常時は)小さい 使わない時から でかいのをぶらぶらさせているのは人間くらい 2 現代のぬいぐるみが生まれたのが1880年代で、禁欲的なビクトリア時代 とにかく性的なことに関しては隠せ隠せの時代ですから 3 ディズニーはファンタジー 戦後のキャラクターはだいたいがディズニーのアニメをくぐって再度キャラクター化されています。ディズニーでは性的表現はご法度なので、性的表現がありません。 ※ 性的表現ではありませんが、くまのプーさんが、原作とディズニー経由とでは表現が違います、中性化されています。 ホントは怖いグリム童話 などという書籍が出てくるのは、ディズニー化されたものを本物と思っているからです。

noname#173506
質問者

補足

ご回答してくださり、ありがとうございます。 1の<使わない時から でかいのをぶらぶらさせているのは人間くらい・・・とありますが、◆女性であるなら、失礼を申し上げますが、tanuki4uさんは赤ん坊の頃からデカイものをぶら下げていたのですか? ヌイグルミの基本は子供が喜ぶものです。大人などこにでも歩いてるヌイグルミ化した男性を抱いて健やかに眠るお子様を私は想像したくありません、子供だって嫌ですし、嫌がる子供に販売を勧める会社も無いと思うのですが、いかがでしょう。。。 2の>禁欲的なビクトリア時代、とにかく性的なことに関しては隠せ隠せの時代・・・とありますが、◆人体タイプには時折つけられているのは何故ですか?私はアニマルタイプについて質問しております。。。人体タイプに許される今、その今でさえ許されないアニマルタイプ・・・折角の回答ですが、質問の答えになっていません。。。 3の>戦後のキャラクターはだいたいがディズニーのアニメをくぐって再度キャラクター化されています。・・・とありますが、◆それとビクトリア時代と何の関係があるのですか?そしてまた、「ディズニーでは~」とされても、それ以外のごくごく一般的なことを質問しているのです。あー言えば、こー言うように私はさせてもらいますが、私は何でも物知りな方々に質問投稿しました。ちょっと調べてみた程度の回答は、もうこちらで直接伺っているということの旨を記載したつもりなのですが、ご理解頂けなかったようですね。。。私・・・馬鹿なんですけど・・・【ビクトリア~戦前】はどう説明なさるおつもりだったのですか?

関連するQ&A