• ベストアンサー

物知り=頭が良い

物知り=頭が良い と言うイメージってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dremp
  • ベストアンサー率47% (128/272)
回答No.11

人間の頭の能力って、いろいろ種類があると思います。 物を覚える力(記憶力) 論理的に思える力 物事の本質を見抜く力(洞察力) 文章を理解す力(読解力) 何かを生み出す力(創造力) 考えるスピードが速い(回転が速い) 他にもいろいろあるわけですが、 頭のいい人というのはこれらの頭の能力がすべてすぐれている人もいれば、一部分だけすぐれている人もいます。 全部すぐれていれば、当然、頭がいい人ですが、一般には、頭のいい人というのは、 論理的思考ができて、頭の回転が速い人を言うように思います。 全部の能力がすぐれてなくてもOKかもしれません。 といったとき、物知りとはどういう人なんでしょう。 おそらく、記憶力のいい人ですね。 その記憶力を活用して、いろいろな知識を身に着けたってことですから。 ここで、記憶力がよくて、他の能力も高いなら、頭のいい人、なんでしょうけれど。 単に記憶力だけよくて、いろいろなことを知っていても、他の能力はまるでだめなら、 頭がいいとは思われないかもしれないですね。 ただ知っているだけで、そこから何も生み出していないなら。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#202739
noname#202739
回答No.10

イメージはな。 実際にはそうとは言い切れませんが。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.9

質問に先に回答するなら、「イメージ」はあると思います。 実際、他人の知らない知識を持っているだけで「頭が良いですね」と言う人はしばしばいます。 個人の経験の中で少なくないと感じるので、そういう「イメージ」を持つ人は一定数いるのではないでしょうか。 もちろん、「物知り=頭が良い」わけではありません。 他の方の回答にもありますが、物知りは広範な知識・情報を豊富に持っていること、頭が良いというのは様々な捉え方があると思いますが、私は論理的思考力が高いことだと思っています。 それぞれ能力が違うので、比べる対象とはなり得ません。 知識・情報ばかり豊富で思考力がなければ、辞書・事典代わりにしかなりません。 思考力が高くても材料となる知識・情報が不足していれば、理論やシステムは構築できません。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.8

『物知り』 知識が豊富、博学、おばあちゃんの知恵袋的ないざというときの対処法を知っている 『頭が良い』 回転が速い、とっさの判断力や対応能力がある、知識を応用できる能力がある、 いろいろな見方や考え方ができる、本質を見抜く目を持っている ・・・という感じでしょうか。 『物知り』は知識特性で、『頭が良い』は行動特性のような感じですね。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.7

物知りだからといって頭がいいとは限りませんが、頭がいい人は博学な人が多いから、物知りだと頭がいいんじゃないかってイメージはあるでしょうね。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 一般的にはあるかもしれないし 聞いた感じはいいですが ネットをうのみにしただけの知識などは首をかしげることがほとんど 教科書なども 日々変わっていくので ものごとを一つの方向から見ず 様々な方面から見ることができるのなら 本当の物知りに入ると思います また図書館で調べ回ったとか 今だけでなく過去の情報 も頭に入れていること 今でもコラーゲンが肌にいいとか 酵素がいいとか言ってる人見かけますよね・・。 これは物知りじゃなくて しったかぶりに入ってしまいます

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.5

ありません。 「物知り」って博学っていうイメージなので、=頭が良いかどうかというと疑問です。 「頭が良い」って、偏差値が高いとか、有名大卒とかに付いて回るイメージです。テストの点は良い。 確かに人よりも知識が豊富ということでは「物知り」でしょうが、その知識を活かすことができる、応用力があることを「頭が良い」と思っていますから。 また、人の気持ちを理解し、その場に応じて対応できるということも「頭が良い」と思いますね。 単に「物知り」ではできないでしょう。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • REN-KAIRE
  • ベストアンサー率14% (74/499)
回答No.4

有ります。 私は1つの事を深く詳しく知っている人よりも、色々なジャンルを幅広く知っている人の方が物知りだなと思う事が多いです。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

勉強ができる頭がいいもあるけど、物知りは人として頭がいいというイメージもあります 知識欲があり役に立つ情報を身につけているのは素敵だと思います。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#191612
noname#191612
回答No.2

物知りって、知識が豊富ってことですよね? 普通に人生送っていたら、いろいろ経験して豊富な知識を得ますから 最終的には誰でも物知りになると思うし、だからこそ老人が大切にされる。 頭が良い、と言うのは知識を持っていようが持っていまいが関係なく なければ自分で作ってしまうし、僅かな経験でも創意工夫して新しいものを生み出す。 大量生産されたモノをいっぱい持っているのが物知りな人で 大量生産するための設計図を作れるのが頭が良い人。 後者が上で、前者が下なのは明白でイコールではありません。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

 私は物知りかもしれませんが、頭がいいとは全く思っていません。数学がまるで駄目で、夢の中ではいまだに(年齢は現実のままで)高校すら卒業できません。物知りなだけなら、パソコンがある今、そんなに自慢できることではないはずです。

QAEZHGENSIDFC
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A