- ベストアンサー
英語の論文を訳しています(2)
いつもお世話になっております。 再び論文の訳し方についてなのですが、 We found no effect of A. この文章は「Aの効果は認められなかった」と訳せます。Weは日本語だとない方が自然だと思いますし、実際ネットで見た論文も訳していないものが結構ありました。 でも、 Smith found no effect of A. となると、どう訳せばすっきりするのでしょう。 「スミスはAの効果を認めなかった」ではスミス氏が頑固者(笑)みたいで語弊があるような。 自分で考えてみたのは、 「スミスの実験(もしくは研究)ではAの効果を認められなかった」と、言葉を補うことです。原文にはありませんが、このほうが分かりやすいかと・・・。 ご意見お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Smith found no effect of A. となると、どう訳せばすっきりするのでしょう。 >「スミスの実験(もしくは研究)ではAの効果を認められなかった」 スミスの実験や研究で、Aの効果(影響)が認められなかった、という事なので [スミスによれば、Aの効果は認められなかった] という事でどうでしょうか。
その他の回答 (2)
- POKIE
- ベストアンサー率33% (266/784)
ちょっと蛇足になりますが、昔、論文ではできるだけ人を主語にしない(特にI,We)、と習った覚えがあります。 この例ですと、 We found no effect of A というよりも The effect of A was not found. と表現したほうが客観的に聞こえるらしい。
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 とりあえず今やっているのは英日翻訳ですが、もしも日英でなにかすることになったら、教えていただいたのを参考にしようと思います。
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
その案でもいいと思います.あるいは, SmithはAの影響(効果)がないことを見出した ・・・でどうでしょうか. なお,論文中では(昔は)Weは使わなかった(the authorsを使った)ので,訳すなら「著者らはAの効果(影響)がないことを見出した」でもいいですね. 前後の趣旨に合わせ,すんなりする訳をすればいいと思います.
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、前後の文脈でとらえなければいけませんね。 一文の中で、筆者たちとほかの研究者たち(スミスさんたち)が登場するところがあって、ここはさすがに we を訳出しました。分からなくなりそうで・・・。 参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 これだとすごくすっきりします。 私は文学部出身で、レポートや卒論で海外の文献に当たったことはあるのですが、なにせ「チームで実験」をしない学問なのでこの we という表現はほとんどありません。(そのはずです) 同じ論文でもずいぶん違うものですね。 本当に助かりました。