- ベストアンサー
心理学の英語の論文、英訳お願いします
- 社会心理学の英語の論文を読んでいるのですが、分析結果が解読できません...
- 被験者に知能課題で、成功・失敗を経験させ、そのあと達成特性・社会的特性に対する自己評価をさせる。
- 失敗条件において、高自尊心者は、社会的特性の自己評価を誇張することで、知能課題の失敗を補償する。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その論文内容が分かりませんので、大文字で始まっている語(Outcome、Self-esteem、Attribute Type)については分からず、何をどう分析したかも分からないので、英文のみを頼りに試みてみます。 >The ANOVA revealed a main effect of esteem, an Outcome × Self-Esteem interaction, and a higher order Outcome × Self-esteem × Attribute Type interaction. 「分散分析で明らかになったのは、尊敬の主効果、成果×自尊心の交互作用、より高次の(式である)成果×自尊心×特性型の交互作用である。」 higher orderは高次ですが、直前のOutcome × Self-Esteemは要因二つの交互作用であるのに対し、Outcome × Self-esteem × Attribute Typeは三つの要因の交互作用ですから、この部分を見る限り、そのことを言っているように思われます。なお、main effect、interactionは統計学の交互作用ではないかと思います。 >As each of the lower order effects is qualified by three-way interaction, we limit our discussion to the higher order effect. 「低次の効果は各々が3要因の交互作用(=2次の交互作用)に分類されるものであるので、議論をもっと高次の効果についてのみに絞りたい。」 以上、統計絡みの英語としてはこうではないか、と思って推測しながらですので、間違いなどがあるかと思います。予めお詫びして、ご了解をお願いします。
その他の回答 (2)
#2です。書き損ねている部分がありました。 誤>なお、main effect、interactionは統計学の『』交互作用ではないかと思います。 正>なお、main effect、interactionは統計学の『主効果』、交互作用ではないかと思います。 以上のように訂正して、お詫びします。
英訳でなくて和訳ですよね? 全体的な意味はよくわかりませんけれども、a higher orderで区切るんでなくて、 "an Outcome × Self-Esteem interaction" "a higher order Outcome × Self-esteem × Attribute Type interaction" "each of the lower order effects" "the higher order effect" こういうかたまりなのかなあ??と思いましたが、違うでしょうか。
お礼
要因2つの交互作用と比べて、要因3つの交互作用は「より高次の」という意味なんですね。 すっきり読めそうです。 分かりやすい解説、ありがとうございました!