• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有休消化中のボーナスについて)

有休消化中のボーナスについて

このQ&Aのポイント
  • 有休消化中のボーナスについて知りたいです。ボーナスの支給は6月と12月ですが、個人事業者のため基準日がないため遅延することもあります。退職する前にボーナスを受け取ることができるか不安です。
  • ボーナスには感謝の気持ちだけでなく、将来へのエンカレッジも含まれていますが、自己都合で辞めることになると退職金もなくボーナスももらえない可能性があります。自分自身でもがめつい感じが嫌でなおさら悩んでいます。
  • 有休消化中のボーナスについて不安です。ボーナスの支給は6月と12月ですが、個人事業者のため基準日がないため遅延することもあります。交渉する方法やアドバイスが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.5

ご質問や他の方へのお礼・補足を拝見する限りでは、 経営に関する考え方について、質問者様と世間の一般的な中小企業の慣習が ずれているように見受けられます。 (1)(2) ボーナスの支給は、直近の業績に連動して支給の有無や、その額が決まる性質のものですね。 他の企業の就業規則の例(中小企業の例)をいくつか挙げてみますが、 1「賞与を支給する対象者は、賞与支給日の前日に在籍している者とする」 2「賞与支給日の前日に在籍している者であっても、   前回の賞与支給日の翌日から在籍していない者には支給しないものとする」 3「前回の賞与支給日の翌日から賞与支給日までの在籍期間により支給額を増減させるものとする」 等、ボーナスは支給されなくても仕方が無いものです。 ハローワークの担当者であっても、始めに説明することの一つに 「求人票に賞与あり、○ヶ月分」とあっても、あくまでも前年度の数字ですから 今年度に支給されるとは限らない。 と説明しています。 「これまでおつかれさま」「これからもがんばってね」の意味があるものは 敢えて言えば、「退職金積立金」をしている企業であれば、退職金でしょうね。 (3) 先の方の回答と同様、ボーナスを貰う前に退職の意思表示をすると、貰えなくなることが多いため、 ボーナスを手元に受け取る後までは、退職する素振りも見せないで勤務するのが一般的ですね。 後腐れがあっても貰いたいと言っても、遅きに失した感があります。 ボーナスを貰うまで働いて、貰ったら退職の意思表示をして有休休暇の交渉というのなら、 交渉の余地もあったとは思いますが。 ただし、その場合は、有給休暇を消化できるかどうかの点で、揉める可能性はあります。 (法定の有給休暇は本来付与されるべきものですが、現実問題として) その他 >だいたい15日くらい…ということだけ、決まっているみたいです。ただ上司の家族がお金 >の出納を管理しているので、そのとき忙しかったりすると遅れる…というような感じなの >ではないか、と推測しています。 >余談ですが、通常の給与も、普通土日になるようなら前 >倒しで支給されるのではないかと思いますが、うちは逆で後に倒されます。ですので、振 >り込みに困る時があります。 一度、出納の管理をしている側の立場で考えてみてはいかがでしょうか。 売掛金の入金等が滞りなく入っていないと、例えボーナス支給日を12月15日と決めていたとしても、 会社のキャッシュに余裕がないと、会社自体が買掛金を滞納させて取引できなくなったり、不渡りを出して会社自体が倒れたら本末転倒ですよね。 ですから、給与の支給が遅れがちになる会社が出てくるのは、仕方のない面もあります。 また、通常の給与が土日なら前倒しというのも、流動性の高い資産に余裕がある企業であれば そのようになっていますが、通常、会社のお金の流れ方からすれば、土日だからといって 売掛金が早く回収できることもないですし、貸付金等も早く回収できることもありません。 このように自然に考えれば、土日を挟めば、支払いは後ろに倒れますね。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >経営に関する考え方について、質問者様と世間の一般的な中小企業の慣習がずれているように見受けられます そうですね、業種が特殊ということもあるとは思いますが、私は恥ずかしながら年のわりに世間知らずだと思います。 いただいた回答は大変分かりやすかったですが(ありがとうございます)、回答を拝見するまで管理する立場になって考えるとか考えてもみなかったです。 ボーナスは諦めます。だんだん冷静になれてきました。

その他の回答 (4)

  • k1101
  • ベストアンサー率23% (58/248)
回答No.4

基本いつ出るか解らないのに退職した。退職した後に出るとしたときに自分ももらえるか?ってことでしょ。 そりゃ貰えないよ。もらってから辞めるべきだよ。ボーナスは予め用意されたものではなく、業績に対する配分です。対象者は従業者のみです。 私は6年、5年勤務した会社から退職金もらえませんでした。就業規則にはちゃんと明記したあるのにです。総務に何度か問い合わせましたが「赤字なので出ない」の一点張りで押し切られました。上場企業ですらそうですからね。辞める人には冷たいのが社会です。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >基本いつ出るか解らないのに 「6月と12月に出ることに(一応は)なっている」ということは、いつ出るかわかっていることにならないでしょうか(^_^;)。 もっと大きな企業では、そこもきっちり決まっているのでしょうね…次は、福利厚生のしっかりしたところに勤めなければなとつくづく思いました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

規定が無い場合は非常に不利ですが、一応、慣例と言えるだけの実績があればそれが契約に準ずるとされています。 期待権。 ただ、6月と決まっていながら(どのように決まっているかがポイントになりますが) 7月、というように時期もあいまいだと実績として時期が決まっていると断定できるか疑問になります。 今年は業績が悪いから冬のボーナスは勘弁してくれとか、本当に気持ちだけの金額だとか、有り得ないとは言えません。 規定が無い以上、満額の根拠も何もありません。 で、そうなるとあとは交渉次第でしか無くなります。 そのような場合、ボーナスが実際に支給されてから退職を申し出るもんです。 もう、退職通知はしてしまったのですか? 有休との事ですが、そんなに日数があるのでしょうか? 12月始めまでしか籍が無いならボーナスにかすりもしないと思いますけど? もう少し出勤した方が交渉しやすいのでは?

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >6月と決まっていながら(どのように決まっているかがポイントになりますが) 7月、というように時期もあいまいだと実績として時期が決まっていると断定できるか疑問になります だいたい15日くらい…ということだけ、決まっているみたいです。ただ上司の家族がお金の出納を管理しているので、そのとき忙しかったりすると遅れる…というような感じなのではないか、と推測しています。余談ですが、通常の給与も、普通土日になるようなら前倒しで支給されるのではないかと思いますが、うちは逆で後に倒されます。ですので、振り込みに困る時があります。 >ボーナスが実際に支給されてから退職を申し出るもんです。 もう、退職通知はしてしまったのですか? もうしてしまっています。 ボーナスが出るのを待てるほど、精神的にも身体的にも余裕がありませんでした。 本来なら上半期には退職している予定でした。体を壊しながらもだましだましここまで何とかやってきた感じです。 それから締め日は毎月下旬です。ほとんど有休を取れない職場でしたので、30日以上残っています。本来なら普段から少しずつ消化すべきところでしょうが、仕事の特性上、1ヶ月前には申請しないと有休が取れませんでした。 ですので一応は、ボーナスにかする可能性があるかと思っています。

回答No.2

法律的に渡す必要はないですから、 まあ、普通の経営者なら出さないでしょうね。 辞めてく者に渡すなんて死に金ですから。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >法律的に渡す必要はないですから そうなんですね。過去の質問を見ても法律的なことがわからなかったのでどうなのだろうと思っていましたが(検索が下手なのかもしれないですが)、出ないのが普通のようですね…。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

修行規則、雇用契約に無いなら払う側の気分しだい 強要はできません

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 強要するとは思っていませんでしたが、就業規則もなく契約もない個人事業主ならなくて当たり前なのでしょうかね…。 もらえたらラッキーだと思うことにします。

関連するQ&A