• 締切済み

(∂/∂z)f≡[(∂/∂x)f...

複素解析の入門用の教科書に正則関数の定義の中で、(∂/∂z)f≡[(∂/∂x)f-i(∂/∂y)f]/2という変換が出てきました。 偏微分はわかるので一つ一つの意味はわかるのですが、全体としての意味がわかりません。 これはz=x+iyとして、f(z)をf(x,y)という2変数の関数に変換したということだと思うのですが、どうやったらこのように変換できるのでしょうか?

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

ここにてパラフレーズする能力はありません。 参考 URL の >複素解析学特論 / 定理1.11 などをご覧ください。    

参考URL:
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/publication/documents/saito-lectures
  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.1

、(∂/∂z)f≡[(∂/∂x)f-i(∂/∂y)f]/2という変換が出てきました。 カルタンの複素関数論では 演算の記号 ∂/∂z を ∂/∂z={(∂/∂x)-i(∂/∂y)}/2 として、 定義する と書いてあります。 演算子の定義でしょう。

nemuine8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ではこれは定義なので覚えるしかないということでしょうか?実際に計算してみたら実際にそのとおりになったので、不思議に思ったのですが..

関連するQ&A