- ベストアンサー
オンラインゲームの「owned」とは?勝つことの感覚について
- オンラインゲームのチャットでよく見る「pwn」「owned」という言葉の意味について知りたいです。
- 「pwn」は、「own」の誤字として使われることが多く、ネットゲームでの「勝つ」という意味です。
- しかし、「own」は「所有する」という意味の名詞ではなく、動詞として「獲得する」という意味を持ちます。なぜそれを叫ぶのか、どんな感覚なのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
pwned はもちろん owned の打ち間違い(キーボードの O と P が隣どうしだから)ですね。日本語だとローマ字変換の際に I と O を打ち間違えて「私の」となるべきはずが「私に」になってる惨めな文がよくあります。まあ、そういう間違いが面白く思える連中がいて pwned が一部で流行ってる、と。ここまではいいですよね。 大事な何かを own すること、その「何か」が曖昧なんですけど、広い意味で考えれば、それは「支配」であり「勝利」を意味する、そういう感覚がご理解いただけませんかねー。Wikipedia では owned の発祥をコンピューターハッカー(クラッカー)がその成功の際に「このネットワークは俺が乗っ取った、俺のものだ」というような意味で使い始めたとか何とか書いてますね。 そしてそのうちにネットゲームにおいて I own you 「俺様はオマエに勝った」という感覚になっていき、さらに owned は I own の過去形ではなくて、 you are owned の「 you are 」が省略されている(you are) owned で「(オマエは俺様に)やられた」という感覚に変化していった状況であると思いますが、どうでしょうか。 そして今では、 owned は「ざまーみろ、やられてやがんの、ハハハ」という感覚をもつ表現として、インターネットで飛び交っています。さらにいえば「やられた」人間が you であり、「やった」「勝った」人間が I でないときにも、第三者が敗者を嘲る用語として owned/pwned が通用しています。 YouTubeを見ていると、誰かがやられた、負けた動画などに lol owned なんてコメントが出てきますよ。例えば商店でナイフを持って強盗しようとした男が、予想外にもバットを取り出した店員の反撃に遭い、ボカスカ殴られてる防犯カメラ映像なんかで lol owned 「やられてやがんの(爆笑)」って感じです。
その他の回答 (1)
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
1)own が「勝つ」の意味で用いられることは、Urban Dic. にも出ていました。 1.To win a round in a game. (usually a video/pc game) 2.To beat someone at a game.(usually a video/pc game) 3. To be better at someone. (usually a video/pc game) http://www.urbandictionary.com/define.php?term=own 2)お示しのサイトに、used primarily in the Internet-based video game culture to taunt an opponent who has just been soundly defeated (e.g., "You just got pwned!"). とあるところをみると、やはり奴隷売買のイメージで、「俺はお前の主人だ、いいか」的な響きを感じます。あるいは「俺が master で、お前が犬だ、いいか」といったのでもいいでしょう。ともかく相手が自分の掌中に入った(所有する)という意味から派生していると考えられます。 3)以上、推測です。
お礼
回答者様には5年前に本当にお世話になりました。 5年前のパスワードとHNを忘れて新規取得して参加していますが、本当に5年前は英語と面白い冗談に救われました。 2年前にTOEIC900点超えになれたのも、5年前に英語学学習法の質問に対して本当に素晴らしいアドバイスをいただけたお陰だと思っています。(あんまり誰だか聞かないでください。 昔のおバカな自分の質問を探されたくないので) 今回もご回答ありがとうございます。 >やはり奴隷売買のイメージで、「俺はお前の主人だ、いいか」的な響きを感じます。あるいは「俺が master で、お前>が犬だ、いいか」といったのでもいいでしょう。ともかく相手が自分の掌中に入った(所有する)という意味から派生してい>ると考えられます。 やっぱり日本語の感覚だと、戦争にしても「征服」とか、奴隷売買にしても「入手」「獲得」、「いっただき~!」とか言うのなら分かるんですが、「所有する」というのはなんともそこに至るまでのプロセスが無くてイキナリ奴隷なり戦利品なりを既成事実にされてしまったようで、、、ん? 既成事実にしてしまうような表現という事なんでしょうかね。 やっぱり、理解できそうでできない難しい感覚です。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >owned の発祥をコンピューターハッカー(クラッカー)がその成功の際に >「このネットワークは俺が乗っ取った、俺のものだ」というような意味で使い始めたとか何とか書いてますね。 参考URLも拝見しました。 語源が分かると、すんなり理解できました。 これなら、勝ったがownedですね!ありがとうございます。