- ベストアンサー
SOMEとANYの違いについて
someは肯定文に使い、anyは疑問文または否定文に使うとの 説明の後、例文として (1)Do you want some tea? (お茶はいかが?) (2)Do you want any tea? (お茶ほしいの?) が紹介されています。 (1)のように疑問文でsomeを使うと人に勧める意味になり、 (2)のようにanyを使うと単純な疑問文になるのでしょうか? someとanyによる意味の違いや使われ方をご教授お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
cutipieです.こんばんわ. それでね,アタシでも分かるサイトをたくさん紹介しちゃおうかなと思いました☆ http://plaza.rakuten.co.jp/niten/012011 http://www.eigotown.com/eigocollege/social_skills/backnumber/social_skills04.shtml http://lovelyukcafe.ciao.jp/english/chigai.html http://plaza8.mbn.or.jp/~yuki826/sub15.htm http://www.pitt.edu/~ctnst3/eikaiwa.html サルでも分かると思うよ♪
その他の回答 (3)
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これを読んだ時にどう説明したらいいかなと思いました. とにかくに書いてみますね. まず、日本語の訳を読んでみてください. お茶はいかがですか?とお茶欲しいの?を読み直すと,同じことをいっているのではないでしょうか. つまり、両方とも,お茶を欲しいと感じますか? ではないでしょうか? しかし、日本語では,欲しいですか,では,失礼にあたるので,いかがですか,と言う表現をしているに過ぎないのではないでしょうか。 つまり、私には,この説明,日本語訳による説明は説明になっていないようなきがします。 また、分かり易くしようとする努力(白黒にすることで)がかえって,問題を起こしているように思えます. 肯定であればsome, 疑問/否定であればany. これはあまりにも雑な分類学的説明と言えると思います. そして、使える英語の視点からすると,Do you want any tea?と言う表現も,「お茶どうだい?」と言う意味で使われます. このanyをどんなものでも、と言うフィーリングとして使うなら,Do you want any kind of tea? Do you mind (if I choose) any kind of tea?と言う言い方になります. もう少し考えると,じゃ、Do you want any tea? の肯定文はなんだろう、と考えると,I want some tea.となりますね. 英語では,この文章を疑問文にすると,Do you want some tea?と言う言い方をします. じゃ、someとanyの関係はどうなっちゃうの?と言うと,あるんですね. I do not want any tea.と言う否定文に使うのです. これを言う時に,I do not want some tea.とは言いません. (例外です:some tea ではなく,もっともっとたくさんの,と言いたい時に,I don't want (just) "some" tea but a lot of tea!と言う場合です) つまり、someを否定する時に,anyを使う. 疑問文では,使われ方によって(フィーリングによって)someとanyを使い分ける人もいるという事になります. そして、anyには、どんなものでも、という意味と,someの否定形として,not anyの組み合わせで,notを強調する.と言う事ですね. I don't want tea.はそのままで,「お茶は欲しくないです」と強調して,I don't want any tea.と言う言い方が其の例です. 珍しいものがいくつかあって,見せられた人がほしがっているような時に,欲しいですか?と聞くときでも,Do you want some?とDo you want any?と殆んど同じフィーリングで使います. (私の周りでは,someを使う人が断然多いです) かえって混乱させてしまったかもしれませんが,これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
Ganbatteruyo様 ご教授ありがとうございます。anyはsomeを否定するときに使われる、someは疑問文や平叙文に使われるが、anyは疑問文、平叙文、否定文全てに使われる(ただしニュアンスは違う)とのことですね。詳細な説明ありがとうございます。大変参考になりました。
- britain
- ベストアンサー率0% (0/2)
c-i-caesarさんが書かれていた例文で私も疑問に思った 事があって、彼(イギリス人の英会話教師)に聞いてみた 所、その例文に関してだけ言えばそんなに区別はないと 言ってました。英会話ではその様に使い分けを教えてる くせに、実際は違うという事ですね。 はっきり言えるのは、明らかな疑問文「○○はあるの?」 という様に話し手が全く分からない質問をしてくる場合 や否定文ではanyを使う事くらいですね。 >someは肯定文に使い、anyは疑問文または否定文に使う この限定したような説明がおかしいんでしょうね。 この考えは切り離した方がいいと思います。 anyだって肯定文で立派な意味を成すんですから。 答えにはなってませんが、ご参考までに。。。
お礼
britain様 (1)、(2)のような意味の区別はしないのですか。参考になりました。ありがとうございます。
- kawagee
- ベストアンサー率26% (23/88)
any とは「どれをとっても…」という意味です。 と私の手持ちの本には書いてあります。 そもそも、any が疑問文または否定文にのみ使われるというのは大間違いらしく、例えば Any people should do that.(どんな人間でもそうするべきだ。) Some people should do that.(いく人かの人はそうするべきだ。) のような違いになるそうです。 あまり的確な答えが出来なくて申し訳ないです。 このような日本人に分かりにくい微妙な違いや使い方を比較的簡単に書いてある本を紹介いたしますと、 「ネイティブスピーカーの英文法」研究社 「ここがおかしい日本人の英文法」研究社 などがありますので、よかったら書店で覗いて見て下さい。 簡単な単語ほど微妙で難しかったりしますよね。 少しづつ慣れていくしかないんでしょうね。がんばりましょう。
お礼
kawagee様 ご教授ありがとうございます。Anyは疑問文、否定文に使うとは限らず意味が変わることが判りました。紹介して頂いた本を読んでみます。有り難うございます。
お礼
cutiepie様 貴重な情報ありがとうございます。すべて読みましたがとても参考になりました。ありがとうございます。