• ベストアンサー

Would you like any tea? は変?

こんにちは。 「Would you like any tea?」という言い方はおかしいのでしょうか? 私は、学校で「someは疑問文と否定文の時、anyに変化する」と習ったので、これでいいんじゃないの、と思うんですが、 「Would you like some tea?」の方が適切なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

Gです。 父親の場面という事で、ここアメリカならなんて言うかということで回答しますね。 この場面でしたら、Do you wantは十分使えるというより、多分使われるだろうと思います。 おまえも飲むか?ということですから、簡単に、Do you want to drink, too? Do you want to join me? でも、これじゃ、some/anyの答えになっていないので、Do you want some, too? ただ、この日本語は、おまえも飲めよ、というフィーリングがあるような気がします。 (親父の娘に対する言葉遣い<g>) もしそうであれば、Go ahead and drink some tea (with me). かまわないから、のみなよ(俺と一緒に(夢また夢、か)) これならどうですか?

may-river
質問者

お礼

重ね重ね、ありがとうございます。先程のお礼ですっごく失礼な事言っちゃったかも。ごめんなさい。 英語って本当にヴァリエイションがあるんですね。ベイビイ・トークの話といい……娘が父に「Do you want」っていうのは失礼になるんでしょうね、きっと。 これで完璧理解!できました。未来を待たずとも(^^;) こういう人がいる世の中ってスバラシイ。早く社会に出てみたいです。特に、英語圏の国に住んでみたいですね。留学するとか何なりして。 あんまり関係ないですが。「夢のまた夢」ってのが微妙に気になります。父娘の仲はそれ程悪くないですけど……あ、飲酒年齢の事かな?私、ビールなら飲めますよ。ワインは水で何百倍かに薄めないと飲ませてくれないんですが。でも、父はビールをコップ一杯飲んだだけで耳の先までユデダコですから、仲良く飲む前につぶれるか、オーダーを止めるかどっちかになるでしょう(笑 みなさん、本当に回答ありがとう。

その他の回答 (5)

noname#3771
noname#3771
回答No.5

こんにちは。 もう皆さんが丁寧に説明されているので、補足になりますが、“大阪人のプライド”に誘われて・・・ Would you like some tea? はここでは疑問文の形をしていますが、questionでは なく、offerです。疑問文(question)ではanyを使いますが、offer,invite,requestは疑問文の形をしていてもquestionではありません。話し手がyesを期待、想定しています(これはすでに他の方が説明されていますね)。someかanyか迷ったらこれはquestion?と考えてみてはいかがでしょう。 他の例として、何かキッチンで問題があった時、 Can you smell something?      何か臭うよね(同意を求めている) Can you smell anything? (ガス会社の人が電話口で)何か臭いますか? anyとsomeの持つニュアンスの違いを感じていただければと思います。

may-river
質問者

お礼

ありがとうございます。成る程、納得! クエスチョンかオファーか、リクエストか、ですね。下の二つの例文、すっごく分かりやすいです。学校でもこういう教え方をしてくれたら分かりやすいのに、と思います。

回答No.4

Gです。 もう一度書きますね。 Would you like some tea?はyesを期待しようとしないか、関係なく、some teaが欲しいですか? という意味なんですね、 状況によって、それが、yesを期待している物か、また、状況によってはどっちの答えでもOKだ、といういことです。 Would you like some more tea?と聞くときは、もう少しどうですか?とお誘いをかけていることになりますね。ここでは、少なくとも、既にいっぱいは飲んだという事が分かりますね。 これが、yesを期待しているのか、ただ単に、礼儀として(確かにこれが礼儀ですから)言っているのか、聞いている本人しかわかりませんね。 つまり、たくさんではなく、少しでも、という意味でsomeを使っているということです。 つまり、肯定文と同じ、普通の意味のsomeとして使われ散るという事なんですね。 Pさんがおっしゃっているように、anyを使うときは、日本語で同じようなフィーリングがありますね。 「何でもいいですか?」友達同士ならOKですけど、礼儀を伴う時は、やはり、英語でも違う言い方をしますね。 ですから、限られた使い方ということも、この点も含まれるわけですね。日本語の例文でも、かなり、親しい言い方をしたのはそれが理由だからです。 ですから、Would you like any tea?とは、いらないよね、というフィーリングがない、ということなんですね。 いらないよね、といいたければ、You don't want any tea, do you? といい、これは、someが否定文に使われているから、anyになった例文にもなりますね。  いらないよね、を間接的に言いたければ、It's gonna take a little long time to brew some tea, would you still like aome tea?ともいえますね。 (日本語でもそういう言い方はしますよね<g>)そして、OKといわれて、「人の気持ちも分からないやつめ!」ってなるかも<g> someを疑問文で使った例文としては、"Mom, I'm hungry, Can I have some food?" "Jack, what do you do in US to have some fun during below zero weather? (アメリカではー20度Cの喜孝で、楽しめることってなんだい?) Honey, show me some of your love sometime? (ハニー、愛している証拠を少しは見せてよ、またには) Jack, don't you have to do some study over the weekend? Jack, Are you planning to go up North for some fishing this season? 否定文はこれらを否定にすればいいですね。 これらはloveの例文、studyの例文では、確かに、質問者にはyesを期待しているのは分かりますね。 でも、American fun,  fishingの例文では、明らかにyesの答えを期待している物ではないですね。 yesを期待しているという事は文章、あるいはsome が使われているからではなく、状況である、ということなんですね。 最後に、もう気がついていると思いますが、someの後の単語は単数になっていますね。 文法的な用語を使うと、不加算名詞、というところでしょうか。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、また補足質問してください。

may-river
質問者

お礼

ありがとうございます。隣で見てた父が「Jack, don't you have to do some study over the weekend?」に馬鹿受けしてました。うちの中学は私立なので、入試の為に4連休なんです。今……当然宿題も馬鹿ほど出てる、という訳で。 正直言って半分くらいはよく分かんないですけど、もう少し英語の理解が進んだら、また読んでみる事にします。そのときにはきっと分かる筈……その日まで、この「教えて!goo」システムが閉鎖されない事を祈ります。

  • paniniXX
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.3

私のsome,anyに対する見解は http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=451022 に最近入れたとおりです。 簡潔に言えば some=「量、種類が限定される」 any=「量、種類が限定されない」 それに基づき、次のように考えます。 Would you like some tea? 話し手は、「もう一杯どう?」という具合に「相手が『特定の量』だけ飲みたい」と予想してsome teaといっている。所謂”yes(=肯定)の答えを期待している場合”という高校の参考書の伝統的な説明は、someに修飾された語(=飲みたいteaの量)が、「一定の量、種類」だけ存在するという話し手の確信に由来する と思います。 Would you like any tea? 話し手は、相手がまだtea飲みたいかどうか関心がなく、ただ「(上等のものでも、安物でもどんな種類でも、何杯でもいいから)とにかく飲みませんか」と聞いている。当然相手がお客なら失礼な言い方になります。文法的には”間違っていません”が、”不適切な表現”です。お客にお出しするお茶は、上等のもので量も2杯程度が”常識”です。 ただ#3のGさんの言われるように「飲み物を多種用意してその中で好きなものをどれでも」と勧める場合も考えられますが。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=451022
may-river
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この疑問はそもそも、平凡な父娘の会話から始まったんですが…… キッチンで、ほうじ茶の入ったケトルを手にして、悠々と茶を飲む父。 娘が来る。彼女はコップを手にしてケトルを見つめている。 「お前も飲むか?」 「うんっ!……お茶を飲みませんかって英語で何て言うんかな?Do you want to any tea?でいいの?」 日常会話が英語に飛躍する娘も珍しい。でも、英語の習いたてってそんなもんです。 「Do you wantは不躾な言い方になるから、Would you like a cup of tea?が宜しい」 「ウッジューライクアト……いや、ア・カップ・オブ・ティ?でもさあ、漠然とお茶がいりませんか、っていうのはどうゆう表現?」 「Would you like some tea?」 「それってanyやん?平叙文じゃない時はanyやって習った」 「それが例外もあるんだ」 「えー?でもさあ……」 必死に食い下がる娘。父は呆れて 「英語の先生に訊け。アメリカ人の」 大阪人の最後のプライド、娘は負けじと突っ込み。 「残念やけど、LLの先生ってアメリカ人おらへんねん。うちのP先生はオーストラリアやしW先生はカナダ出身やって言ってたし」 というわけで、質問した次第です。 Would you likeを使った文でも、悪い用法っていうのが存在するんですね。

回答No.2

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 eliotさん、URLを参考にさせてもらいました。 そして、???と思いましたよ。 ここでのsome teaは「お茶を少しどうですか?」と聞いているんですね。 ある程度yesを期待しているとは感じません。 もちろん、状況によって、例えば、すでにお茶をいれたあとなり、入れている途中でならば、確かに、yesを期待して、お茶を入れているわけで、お茶を入れたので、少しいかがですか、ということであれば、使います、 ただ、入れる前に、何か飲み物なんかどうですか、お茶なんかはどうですか?という状況でも使うんですね。 ですから、この場合、Would you like some tea? If you like, I will be happy to make (brew) some. という具合ですね、 Would you like any tea?ですが使わない、ということはないですね。 ただ、かなり状況が限られてきます。 つまり、ここでは、お茶もいろいろな種類があり、また、いろいろな味/風味をつけたものがあるので、Hey, Jack. I have several kinds of teas. Regular tea, green tea, Strawberry tea, etc. Or would you like any tea? おい、ジャック、おれんとこにはいろいろなお茶があるんだ。普通のお茶、緑茶、ストロベリー茶。 それとも、何でもいいかい? という具合ですね。  「someは疑問文と否定文の時、anyに変化する」は私としては、間違った教え方だと思います。 確かに、そういうかたちになりそうですが、一概には言えないことが多いということなんですね。 ここで質問された事は、例外ではないということです。 ですから、回答としては、Would you like some tea?がほとんど場合適切、といえると思います。 これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。

may-river
質問者

補足

ありがとうございます。ほんと、くーっと身に染みました。 教科書を見直してみたら、「説明:疑問文・否定文には“ふつう”someの代りにanyを使う」って書いてありました。目から鱗。 疑問文や否定文なのにsomeのまま使う具体例を教えていただけませんか? eliotさんの紹介のページに「Can I have some change, please?」がありましたけど……特に、否定文でsomeを使う具体例が見てみたいです。 あと、普通の疑問文でも、yesの答えが望める疑問文ならsomeと言って構わないのでしょうか。

  • eliot55
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.1

以前にも同じような質問があっています。ごらんになってください。 また、こちらも参考になりますので、ごらんください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=370694

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=220406
may-river
質問者

お礼

ありがとうございます。そして、質問が被ってしまい、すみませんm(_ _)m 「Would you like any tea?」は間違いとも言い切れないけど、「いらないよね」ってなニュアンスがあるみたいですね。すごく参考になりました。

関連するQ&A