• 締切済み

早期退職の退職理由について

大学卒の♂です。宜しくお願いします。 今年4月に新卒入社した会社を試用期間三ヶ月で退職し、現在転職活動中です。 再就職する際に必ず訊かれる〝退職理由〟に関して質問がございます。 退職したいきさつは以下の通りです。 ________________________________________________________________________________________________________________________________________ 私はもともと九州内での就業と、ある分野に携わることの二つを満たす職場を求めて新卒採用を受けていました。その結果、本社を東京にもつ会社の福岡営業所に採用され、希望の分野の営業ができることになりました。 しかし、3月の内定者会で告げられた配属先は東京本社の希望していない分野の営業課でした。 人事につめ寄ったところ、福岡営業所の取引が急激に縮小したため、人員導入を見送ることにしたらしいのです。そして、私には東京で希望と異なる分野の営業を担当してほしいとのことでした。 私は卒業も近いことから、渋々了承し、東京へ引っ越して就業を開始しました。 しかし、いつ福岡営業所に転勤し希望する分野の営業ができるのか大変不安になり、人事に訊いても〝未定〟とのことでした。 東京にいるまま九州の会社の採用に参加するのは非常に骨が折れるため、また、できるだけ早い段階で転職した方が多くの会社に出会えるのではないかと判断し、退職して九州の実家で転職活動をすることにしました。 _______________________________________________________________________________________________________________________________________ 以上が私が入社~退職したいきさつです。 さて、質問がございます。 (1)上記の退職理由を面接の際に正直に話してもよいでしょうか? (2)上記の退職理由を説明すると、どんなつっこみ(質問)がきそうでしょうか? (3)私が上記のように退職してしまったことは、客観的にみて許されるでしょうか? 退職後、実際に転職活動をしてみて、短期間で退職してしまったことの重大さに気づきました。 辛口の回答をして頂けたら幸いです。 どうか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • CDCTAK
  • ベストアンサー率52% (60/114)
回答No.3

まず、次回応募される会社は九州の会社で、貴方の希望される分野の仕事であることを前提にお話します。 1、なぜ九州にこだわるのかを、熱く語ってください。   親の面倒を見たい等の私的な理由でもかまいません。貴方が九州を離れたくない理由を、相手に納得が行くように。   ただ単に九州を離れたくないでは、なかなか理由にはなりません。 2、特定の分野にこだわる理由   これも、貴方がその分野の仕事を一生をかけて極めたい理由を、説明してください。   楽な仕事だから、とか、なんとなくできそうだからというような理由ではだめです。 この二つがそろえば、きっと貴方を採用する九州の企業が現れると思います。 前の会社をすぐに辞めたことを気にすることはありません。 貴方の貴重な人生ですから、意に沿わない一生を送る必要はないのです。 でも、どんな職場にも、貴方の意に沿わない事柄は、幾らでもあります。 それを我慢できるのは、自分がやり遂げたい何かがそこにあるからです。 だから、貴方がなにものにもましてやり遂げたいことがあるということを、新しい会社に訴えることです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

(1)上記の退職理由を面接の際に正直に話してもよいでしょうか? あまりストレートに言うのは良くないと思います。 特に「人事につめ寄ったところ」などは言わないほうが安全です。 穏健に入社時の会社の言った勤務地と違いがあったのでという程度にしておきましょう。 (2)上記の退職理由を説明すると、どんなつっこみ(質問)がきそうでしょうか? なぜそれ(勤務地)がだめなのかと聞かれると思います。 ある程度の規模の会社で引越しを伴う転勤は普通です。それが出来ない場合は採用は難しいのです。 例えば近い将来に親の面倒を見なければいけないなどという理由はさほど不思議ではないと思いますが。 (3)私が上記のように退職してしまったことは、客観的にみて許されるでしょうか? 誰が許さないのかということです。日本は職業選択は自由です。イヤであれば辞めるのは全く自由です。ただそれを他人がどう評価するかも自由です。 そういう周囲の見方を気にしなければいくらでも辞めることは出来ます。その代わりその後自分の決断の影響はすべて自分で処理しなければいけません。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

 逆の順にお答えします。 >(3)私が上記のように退職してしまったことは、客観的にみて許されるでしょうか?  法に触れることをしたわけではないですから、自由社会でどのような退職理由で退職しても問題ないはずです。 客観的に許す許さないという権限のある人はいないと思います。 >(2)上記の退職理由を説明すると、どんなつっこみ(質問)がきそうでしょうか?  「あなたは好きな仕事しかしないのですか」  というでしょうね。  「いやな仕事は投げますか」  「弊社ではそういうことがないと思うのですか」  という話になるでしょう。    自分のやりたいポストにつけてもらえないから退職というのであれば、いま面接をおこなっている担当からみて自分の会社でもそうかもしれない、と不安になります。  いうまでもないことですが、会社の仕事というのはいろいろな要因があって、突然雑巾がけみたいな仕事が発生することもあればその職務では普通しないことでもしなければならないことがある。  開発担当取締役なのにチラシの文面を考えるということもありますし、社長が会議用コピーを千部することもある。  当然一般社員はなんでもありで、転勤したりしなければならないこともあります。  そのたびに「いやだ」といわれるのでは困る。この感覚を採用者はもちます。いま急に来客があるので悪いけどトイレ掃除してよと頼まれることもあるかもしれません。そのときにいやだあと言われるのは困る。    小さい会社なら、地方支店もなにもなければあまりこだわらないでしょうけど。  夢を社員と共有して、こういう風になりたいから何でもやろうということでみんなで大荷物を持とうとしているようなところなら、あなたも特に不満がでるものではないはずです。 >(1)上記の退職理由を面接の際に正直に話してもよいでしょうか?  相手をみることでしょうね。  前述のような小さい会社だったら話しても問題ないでしょうが、大きいなら明確にしないほうがいい。  どちらにせよ脚色しましょう。  希望の通りではなくいやだから辞めた、という説明はしないでください。  東京勤務でちょっと体の調子がおかしくなったので転職を考えたというのが当たり障りがないでしょう。  健康は大丈夫ですか、といわれますけど、そこで「神経の問題だと思いますので大丈夫」というのはOKです。  

関連するQ&A