• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一次関数 応用問題です)

一次関数 応用問題 解答

このQ&Aのポイント
  • 兄がB町で休憩していた時間は何分間ですか。
  • 弟と兄が最初に出会ったのは、出発してから何分後ですか。
  • 一次関数 応用問題の解答を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

(1) 行き:A町からB町までに要した時間を求めます。 10÷15=2/3時間=40分 帰り:B町からB町までに要した時間を求めます。 10÷12=5/6時間=50分 1時間40分=100分 よって、 100-(40+50)=10 答10分間 (2) 図の直線でOから出ている直線について、 y座標10のときの点を、Pとすると Pのx座標は、(1)より、2/3 よって、P(2/3, 10) OPは、y=a*xと表せる。 10=a*2/3より、 a=15よって、 OPは、y=15x・・・(1) 弟が歩いて帰るときの直線を引く。 出発点はQ(0,10)と表せる。 毎時5kmで10km先まで歩くので、 10÷5=2 所要時間は2時間 よって、到着点はR(2,0)と表せる。 QRは、y=b*x+10と表せる。(Qを通るため) R(2,0)を通るため、 0=2b+10 b=-5よって、 QRは、y=-5x+10・・・(2) (1)、(2)の交点を求めればよい 15x=-5x+10より、 20x=10 x=1/2 y=15/2 x=1/2が交点と言うことは、1/2時間を表すので、30分後 答30分後

kon0712
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.1

(1)行きA→B 10kmを時速15kmでいったから掛かった時間は       時間=道のり/時間=10/15=2/3時間  帰りB→A 10kmを時速12kmでいったからかかった時間は       時間=10/12=5/6時間  A→B(休憩)B→A トータルで5/3時間だから、   休憩の時間は5/3-2/3-5/6=1/6時間=10分・・・答え (2)兄A→B 時速15kmで、弟B→A 時速5kmで。  2人が出会うとき2人の歩いた合計の距離は10kmになることがすぐにわかる。  (Aが歩いた距離)+(Bが歩いた距離)=10km   x時間後に出会うとすると、   15x+5x=10    x=1/2時間=30分後・・・答え