- ベストアンサー
経理マンになるにあたる疑問点
- 経理職の適性や必要な能力についての疑問や、コミュニケーション能力や語学力の必要性についての疑問、勉強の必要性や残業の有無についての疑問などがあります。
- 経理職には数学や算数が苦手でも働くことができるのか、コミュニケーション能力がどのような場面で必要なのか、仕事外でも勉強が必要なのか、英語力や語学力が経理でどのような時に必要なのか、国際会計基準の勉強は必要なのか、残業が多いのか、フレックス制が適用される職種なのか、経理の収入やキャリアアップについてなど、さまざまな疑問があります。
- 経理職に適した性格や能力、コミュニケーション能力の必要性、勉強の重要性、語学力の必要性、残業の有無、フレックス制の適用、収入やキャリアアップについて、モテるためや出世のための要件などについて質問があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、小規模な税理士事務所で勤務経験があり、現在小さい会社で事務担当役員として、すべての事務を取り扱っている者です。 ですので、大きい会社のことはわかりませんが、参考までに書かせていただきます。 >A.経理職はどんな性格・能力などを持った人が合いますか? 経理部にいる人の傾向でも構いませ >ん。私は数学はもちろんのこと算数でも苦手な箇所があります。 数学や算数はさほど必要ないと思います。四則演算と分数や小数計算程度ですし、電卓やパソコンで計算も可能だと思います。ただ、予算管理などでは、数値の分析は必要でしょうけどね。 B.この職種ではどんな時にコミュニケーション能力は必要ですか? どうやって身につければいいですか? コミュニケーション能力は必要でしょうね。あなたがどの程度簿記会計・経理に精通しているかはわかりませんが、学校で学ぶ一般的な簿記や会計知識は、実務では基礎にしかなりません。勘定科目や会計ルールは、業界・業種・方針などによって、会社ごとに異なるものですからね。これらを前任者や上司から指導を受けながら行いつつ、過去の帳簿などの会計書類から把握する能力も必要でしょう。また、ある程度の責任者などになれば、税務監査(税理士によるもの)や法定監査(監査法人や公認会計士)、さらには内部監査などのために求められる資料作成が必要となることでしょう。そうなれば、責任ある資料作成のためには、各担当者・各部門責任者・上司や役員などとの調整も必要不可欠でしょうね。 コミュニケーション能力は、すでに持っているものも重要です。能力を上げる方法は、人それぞれでしょう。大学でのサークル活動でも身につくものもあるでしょうからね。 C.仕事外でも勉強は常に必要ですか? 仕事外でも勉強しない人は合わないですか? 与えられた単純作業的な仕事は、パートやアルバイト、さらには外部の業者などに依頼することで、経費削減となります。ですので、与えられた学ぶ時間や場所でどれだけ能力を上げ評価を受けられるかが重要でしょう。この評価は、要領の良い人ほど、上席者に見えるように行えるものでしょうね。 さらに、人より出世するような人は、要領よく学び、必要に応じて会社外で学ぶことでしょう。 F.体育会系(スポーツ好き・ムードメーカーな人)と文化系(オタク・内気な人)どちらが多いですか? カッコ書きが良くわかりませんが、簿記会計を早く学ぶ人は商業科などの高校の出身者です。簿記会計を学び経理職を目指す人の多くは、商学・経営学などを学ぶ大学出身者でしょう。と考えれば文系出身者が多いことでしょうね。 私は、商業高校卒業後、税理士を目指す専門学校に進学し卒業しました。文系という意識はあっても、お宅や内気とは思いませんね。それに現在では会社経営者ですので、リーダーシップを発揮しなければならない立場ですね。私が特別だとは思いませんしね。 G.残業は多い職種ですか? はっきりわかりませんが残業が多いのは決算期とよく聞きますが、退社時間は終電ギリギリでしょうか? それともそこまで多くないでしょうか? 決算時期や年末調整の時期は忙しいでしょうね。ただ、大きい会社ほど分業になるでしょうし、税理士などに依頼する場合もありますので、担当業務などによっても違うのではないですかね。 H.フレックス制がある企業の場合、フレックスが使える職種ですか? 会社によると思いますね。小さい会社ですが、私の会社は労使間の話し合い次第ですね。 I.経理はどのくらいお金を稼げますか? 経理は評価されにくい部署です。それに、直接利益を稼ぐ部署ではないですからね。 技術職や営業職より低い評価になるかもしれませんね。 J.経理で仕事ができると思われる、モテる、出世するための要件を教えて下さい 幅広い視野と知識(法務・営業事務・人事事務など)をもち、コミュニケーション能力などにより上席者や経営者などに必要な情報や資料を事前に用意が出来る、指示を受けても素早く用意が出来るような人であれば、社内でも評価されるのではないですかね。 すべての知識やツールを会社から与えられるのを待つような人は、もてないかもしれませんね。
その他の回答 (2)
- ennalyt
- ベストアンサー率29% (398/1331)
C. 「源泉徴収のしかた」が読めれば大丈夫。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/01.htm#a-03 E. 日本では会社によって会計ルールが違うので、 自分の会社の方式をマスターすれば事足ります。 G. 決算期の他、年調、法定調書の提出、法人税申告の時期も忙しくなるはずですよ。
- ctaka88
- ベストアンサー率69% (308/442)
>A.経理職はどんな性格・能力などを持った人が合いますか? 経理部にいる人の傾向でも構いません。私は数学はもちろんのこと算数でも苦手な箇所があります。 論理的に考えることが好きな人。経理はかなりのところ法律的な仕事です。法令を読み解き理解した上で、現状を分解して、どの法令が適用されるかを常に考える必要があります。 そのほかに、投資意思決定のための基礎資料を作成するというような場面では、それなりの数学的センスも要求されます。 大企業の経理である程度以上の役職に就こうとするなら、最低でも高1までの算数、数学は必要です。 >B.この職種ではどんな時にコミュニケーション能力は必要ですか? どうやって身につければいいですか? どんな職種でもコミュニケーション能力は必要です。コミュニケーションの基本は、相手の話を素直によく聞くこと、話の内容に興味を持つことです。 >C.仕事外でも勉強は常に必要ですか? 仕事外でも勉強しない人は合わないですか? 最初にも書きましたが、一定以上の役職に就くには法令を読み解くことが絶対必要です。会計税務関係の法令等は毎年のように変わりますので、常に勉強は必要です。 ですから文章を読むのが嫌いな人は経理や総務には向きません。 >D.海外に子会社、関連会社、工場、営業所を持つ前提で、英語力や場合によっては中国語・スペイン語など語学は経理でどんな時に必要ですか? 経理で海外に赴任することは多くない職種ですか? 海外に子会社等があれば語学は必要です。会社の方針にもよりますが、海外赴任も意外とあります。 >E.日本の会計基準は一通り学習済みですが、今から国際会計基準の勉強は不要ですか? 日本の会計基準が理解できていれば国際会計基準はそう難しいものではないでしょう。 一読すれば、大体わかるはずです。 >F.体育会系(スポーツ好き・ムードメーカーな人)と文化系(オタク・内気な人)どちらが多いですか? 私が仕事で会う大会社の経理の人で「内気な人」という感じの方はいません。 スポーツ好き、オタクな人はいます。 >G.残業は多い職種ですか? はっきりわかりませんが残業が多いのは決算期とよく聞きますが、退社時間は終電ギリギリでしょうか? それともそこまで多くないでしょうか? これは会社によりけりでしょうが、上場会社の経理からは決算時期に夜の10時過ぎのメールはよくありました。 >H.フレックス制がある企業の場合、フレックスが使える職種ですか? >I.経理はどのくらいお金を稼げますか? >J.経理で仕事ができると思われる、モテる、出世するための要件を教えて下さい
お礼
参考になりました。