• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経理職の適性と疑問点にについてその(2))

経理職の適性と疑問点について

このQ&Aのポイント
  • 経理職の適性と疑問点について質問させて頂きます。
  • コミュニケーション能力や国際会計基準、海外出張などについての疑問点があります。
  • 経理職に就く前提として内向的な性格やPCスキルの必要性について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

1 コミュニケーション能力について これは飲みに行くことで出来るのではありません。基本はあなたの仕事上の熱意や知識です。 必要な知識がなくて飲みに行くだけではただの付き合いだけで、それ以上のコミュニケーションにはなりません。 あくまで仕事の問題を通じて相手の信頼を得ることが出来るかということです。 2 国際会計基準の基礎部分の勉強を今からやるのは早すぎるでしょうか? まだこの方向が不透明です。あいまいな状態で勉強するよりはまず基礎的な会計学や簿記を先に習得すべきだと思います。 3 米国会計基準の勉強は必要ですか? BATICの習得は今後有用でしょうか? 関係する会社に入るのであればよいでしょうが、多くの会社ではまだ不要と思います。 4 経理で海外駐在... 今はかなり小さな会社でも現地工場を持つ時代です。 いつでもいける覚悟は必要です。 営業か工場かは会社やそのときの必要次第です。 出来れば英会話は出来たほうがよいですね。 5 私は比較的内気で人づきあいが得意ではない... とにかく最初は他人以上に仕事に通じることです。仕事ではいやでも人づきあいしなければなりません。その時に相手以上に仕事の知識があればそれだけで自信になり、自然と信頼を得られますます。 6 休日出勤・終電レべルの退社は頻繁でしょうか? 会社によるとしか言えません。でも自分の仕事を片付けたら自分の意思で先に帰る度胸は必要です。それ無しで不満だけ言ってもそれはあなたの責任です。 基本的にはまともな会社では労働基準法の限度内と思いましょう。 7 飲み会   私は飲めない体質ですが、上場企業の経理の責任者を勤めました。別に何の不便もありませんでした。 8  通勤時間 近いほうが良いでしょうが、私は片道1時間の通勤電車が毎日の勉強や読書の時間でした。これで去る難関試験にも合格しました。時間は使いようです。 9 これはあなたのしたいようにという以上はありません。問題外です。 10 数字的感覚は普通以上には必要です。 数字を見ただけでおかしいところを感じ取る能力です。でもこれは長年やればある程度はわかりますよ。 いつまでやってもだめならむいていないのでしょうね。 11 PCスキルは普通にネットが使えて、手紙文が作れて縦横の集計表が作れるという程度で十分です。 それ以上は目的に応じて覚えられます。 入社前から心配は不要です。 ご質問全体の印象は世間のうわさに必要以上に惑わされているという感じです。 それよりはまず基礎的な経理の勉強をしっかりしておいて、それ以上は実際に必要が出た時点で必要な能力を獲得するということが最善と思います。 具体的に何をするのかわからないうちにあれこれ心配しすぎです。

Cecille
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ogetak
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

分かる範囲で思いつくままにお答えします。 まず、職場内でのミュニケーションについて、飲み会の頻度や休日での交流については 経理職、というよりは各社の社風次第だと思います。 イメージだけで言えば、経理は営業とかに比べれば飲みニケーション的なものはは少なそうなイメージです。 PCスキルについては、エクセルはひと通り使えたほうがいいのかなと思います。 数字については基本的には中学生レベルのものが理解できれば大丈夫です。 IFRSの勉強は、早いにこしたことはありませんが、未だ先行き不透明な分野なので まずは日本基準の勉強をされてはいかがでしょうか。 米国会計基準については業務で使うのであれば必要ですが、そうでないのなら基本的には不要のはずです。 監査対応について、何をして欲しいのかは会計士が説明しますので丁寧な対応を心掛ければ問題ないです。 むしろ彼らは説明することが仕事、と言う側面があるので 分からなければ分かるまで何度でも聞いて頂いて大丈夫だと思います。 お役に立てば幸いです。

関連するQ&A