- ベストアンサー
…数学A…
nが整数のときn(5n^2+6n+1)は 6の倍数であることを証明しなさい。 を、教えてください(泣)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
N=n(5n^2+6n+1)=n(n+1)(5n+1)とおく。 nは、mを整数として、以下の6つの場合のいずれかで表せる。 n=6mのとき N=6m(6m+1)(30m+1) これは6の倍数 n=6m+1 N=(6m+1)2(3m+1)6(5m+1)=12(6m+1)(3m+1)(5m+1) これは6の倍数 n=6m+2 N=2(3m+1)3(2m+1)(30m+11)=6(3m+1)(2m+1)(30m+11) これは6の倍数 n=6m+3 N=3(2m+1)2(3m+2)2(15m+8)=12(2m+1)(3m+2)(15m+8) これは6の倍数 n=6m+4 N=2(3m+2)(6m+5)3(10m+7)=6(3m+2)(6m+5)(10m+7) これは6の倍数 n=6m+5 N=(6m+5)6(m+1)2(15m+13)=12(6m+5)(m+1)(15m+13) これは6の倍数 全ての場合についてNは6の倍数であることが示されたので Nは6の倍数であることが証明された。
その他の回答 (5)
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
この程度の問題を 回答者も なにをごちゃごちゃやってるんだろう。 6の倍数ときたら、“連続する3整数の積は6の倍数”を思い出すと良い。 N=n(5n^2+6n+1)=5(n^3-n)+6n^2+6n=5(n-1)*(n)*(n+1)+6n(n+1) (n-1)*(n)*(n+1)は連続する3整数の積だから6の倍数、6n(n+1)も6の倍数。 よって、Nは6の倍数。これで終わり。
- eclipse2maven
- ベストアンサー率32% (33/101)
No.4です。 >No.1 すいません。 あってます 間違えました。 だと No.1の回答が標準かなあ。
- eclipse2maven
- ベストアンサー率32% (33/101)
N=n(5n^2+6n+1)=n(n+1)(5n+1) で、2の割れることと 3で割れることをいえばよい 2の時は偶奇 みればわかるよね 3の方は n=3m+k (k=0,1,2) で計算したらすぐわかる。 例えば n=3m+1 だと N=(3m+1)(3m+1+1)(5(3m+1)+1)=(3m+1)(3m+2)(15m+6) 15m+6 は 3で 割りきれるから おしまい >no.1 ちょっと 計算ミスしていませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あと合同式つかうなら n(5n^2+6n+1) は n(5n^2+1) をみればよい 同じく 2 と 3 で割りきれることをいう n(5n^2+1)≡n(n^2+1) mod (2) n≡0 mod(2) のときは OK それ以外は n^2≡1 mod(2) だから n^2+1≡0 mod(2) n(5n^2+1)≡n(2n^2+1) mod (3) n≡0 mod(3) のときは OK それ以外は n^2≡1 mod(3) だから 2n^2+1≡0 mod(3) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446057144 (範囲外らしいけど、知ってて損はないと思うなあ)
- m2052
- ベストアンサー率32% (370/1136)
#2です。 1×2は6の倍数ではないですから、私が回答したのではダメです。取り消してください。ごめんなさい。
- m2052
- ベストアンサー率32% (370/1136)
nが奇数の場合 n(5n^2+6n+1)は奇数(奇数+偶数+奇数)で奇数×偶数は6の倍数。 nが偶数の場合 n(5n^2+6n+1)は偶数(偶数+偶数+奇数)で偶数×奇数は6の倍数。