高校数学。中国剰余定理。
おはようございます。早速質問させて頂きます。
5で割ると3余り、7で割ると6余る整数で、2009以下の整数全体で最大のものは何か。
解説
7で割ると6余る整数....(1)
6,13だから、これと
5で割ると3余る整数....(2)
をともに満たすものとして13がある。
☆nを、(1)(2)をともに満たす整数とすると、n-13は7でも5でも割り切れるから7,5の最小公倍数である35の倍数である。
ここが理解出来ません。
どうしてn-13は7でも5でも割り切れるのですか?
どなたかよろしくお願い致します。