• ベストアンサー

memoryの意味

英語の訳の質問です。 ある例文で下記の内容がありました。 The old man had a bad memory . 訳:その老人は記憶力が悪い。 自分は「嫌な思い出をもつ」と訳したのですが、いまいち納得が出来ません。 これは、どちらの意味にもとれる文なのですか? もしくは自分の訳がおかしいのなら、何が違うかを教えて欲しいです。 曖昧ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

1)have a bad (poor) memory というのが、もうイディオム化していますので、聞いた瞬間、「記憶力が悪い」の意味に取られます。 2)しかし、bad memories 「悪い思い出」という言い回しはよくされ、個別に「1つの悪い思い出」ということであれば、a bad memory で御質問者の訳になり得ます。 3)それには前にそれにふさわしい文脈が必要です。この文だけ単独に見せられれば、10人が10人とも、「記憶力が悪い」の意味だと言うでしょう。 4)ということで、かなり限られた文脈において、という条件付きですが、どちらにも取れるということは言えると思います。しかしこれだけ示されて訳せと言われたら、「嫌な思い出をもつ」という訳はお薦めできません。確率的に言って、99.9% は「その老人は記憶力が悪い」の方だからです。

clockrate64000
質問者

お礼

>1)have a bad (poor) memory というのが、もうイディオム化しています これが一番聞きたかった言葉です。 もうそういう風に覚えてしまった方が良いのですね。 わかりやすい説明、ありがとうございます。 他の方もご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

大変鋭い質問です。 memoryという名詞は、 単数形の場合には「記憶力」 所有格が付いて複数形の場合 e.g.) my memories, memories of you には「思い出」となるのです。 The old man had his bad memories. 「その老人には嫌な想い出がある」 となります。 http://eow.alc.co.jp/search?q=memory&ref=sa

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.1

私なら「嫌な思い出」を "unpleasant memories" と表現します。 一般的に「思い出」は辞書では memory と単数になるかもしれませんが、使われ方としては memories という複数形で使われることが多いように思います。これをベースに考えると、単数と複数で、記憶か思い出かを判別できるかもしれません。とはいっても、最終的には文脈依存かも。感覚的な話で申し訳ない。

関連するQ&A