- ベストアンサー
「記憶(力)」と「思い出」
I wish I had a good memory. テレビで上の文を「記憶力がよかったらなぁ」と訳していました。 文脈によっては「いい思い出があったらなぁ」となることもあるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単復だけで意味を使い分けるのはあまり確実ではありません。 確かに I have a good memory.; Dogs have a good memory. などと言えば「記憶が良い」という意味です。 問題は複数形の方です。I have good memories of my father. と言えば思い出です。 でも上記の「記憶が良い」という文例でも、とくに主語が複数形であったりすると、複数形 (memories) で言う人が結構多いのです:Dogs have good memories. また「思い出」でも I have one good memory of my father.; I don't have a good memory of my father. などという(単数系の)言い方もします。 ですから文脈で判断する力が求められます。 言う方も「いい思い出があったらなぁ」は good memories of my childhood などと説明を加えれることでまぎれなく「思い出」と理解させることが出来ます。
その他の回答 (2)
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
「記憶力がよかったらなぁ」 I wish I had a good memory. http://eow.alc.co.jp/search?q=memory 「いい思い出があったらなぁ」 I wish I had good memories. http://eow.alc.co.jp/search?q=memories
お礼
marbleshit様 ご紹介いただいたサイトは大変参考になりました。 同じ文でも「記憶」と訳した方がいいのか「思い出」と 訳した方がいいのか前後の文脈から判断しないと適切な 訳ができないので難しいと感じました。 ありがとうございました。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
前後の文脈によっては、後者の訳を採用することもありそうです。
お礼
asuncion様 おっしゃるように文というものはそれだけ取り出して 訳すというのは困難です。 ありがとうございました。
お礼
Kappnets様 ていねいなご説明で深く納得できました。 >単復だけで意味を使い分けるのはあまり確実ではありません。 おっしゃるとおり、文脈から判断しなければならないということが よくわかりました。 ありがとうございます。