• 締切済み

未払金計上

月次決算で未払い金の計上をする会社もあると 思いますが、これは概算値でよいのでしょうか? たとえば、前月は100万円を払っていたから今月も100万円、支払うだとろう、 という推測で計上するのですか? 稚拙な質問、すみません。 会社の中で経験者がいなかったので。

みんなの回答

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.9

いろいろな意見がでているようですが、あくまで月次決算ですので、 推測で計上することは問題はありませんし、正確なものを作成することに こだわりすぎてしまうと経営判断に求められるスピードに追い付かないという 弊害もでてきてしまいます。 ただし、概算値を推測するアプローチの仕方に問題があります 未払金の内容が買掛金に近いのか借入金に近いものなのかは各会社にもよりますが、 文脈から買掛金に近いものとして考えると、その概算値を求める推測の 仕方は前月そうだったからでは通用しません。 管理会計という言葉もでてきていますが、経営者、もしくは銀行員が試算表を見て 未払い金の数字の根拠に対して前月そうだったからという返答が返ってきてはそれで経営判断をしていいものか迷ってしまいます あくまでも概算値の推測は、請求書が未達もしくは来ない場合に、 今月はこれくらい購入したからだいたいこれくらいの金額になるだろう、 この未払い金は毎月定額だから同じ金額で請求してくるだろう。 納品書を合計したこの金額で請求してくるだろう というような推測で求めるものです。 未払金という勘定はあいまいな勘定なのでいろいろな意見もありますが、 経営者や利害関係者を納得させられるかを念頭に推測してみて下さい。

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.8

未収、未払とも概算値で計上することもあります。 ただし、どのような収益、費用をどのように計算して計上するかを前もって決めておきますし、 「前月は100万円を払っていたから今月も100万円、支払うだろう、という推測で計上する」ことはありません。もう少し精度の高い推測をします。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.7

債権債務を勉強して,今一度我に戻ってください。

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.6

ばかやろ、管理会計は経営判断に資するべく制度会計に縛られないのが最大の特徴だろ。独自の会計方針で月次報告をしている上場企業もたくさんあるじゃねーか。「本来の目的から逸脱」などと、管理会計の本質から外れたことをえらそうに語ってんじゃねーっつーの。(笑) それに、金額が不確定の不確定債務も、法律上の債務として確定している場合には未払金に計上することになってるっつーの。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

月次決算は本決算とは違いその方法は会社の管理目的にあわせて自由です。 でも実務的には月次試算表との整合性はある程度の範囲では採らないといけないですね。 なぜかというと、そういう見積もり費用を多く計上した月次で経営判断をしていて、最後の本決算で締めてみたら、月次決算で判断していた結果とは大きく食い違うということが起こりえるからです。 月次決算は経営の進行状況の判断基準です。これがあまりに誤差が多いのは本来の目的から逸脱します。 従って見積もり計上は減価償却費や引当金など毎月の実務では現れないものに限定するべきで、それも合理的根拠のある金額にすべしだと思います。 ところで未払金ですが、これは支払いの義務が確定したがまだ支払日が到来しないので未払いになっている債務をいいます。ただし買掛金等の仕入れ債務は除きます。 ということは支払いの義務が確定という客観的事実で計上するもので、見積もりの要素はありません。当然その相手の借方勘定も確定したものになります。 という理由で月次でも未払金の相手勘定の費用の見積もり計上は適当でないと思います。

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.4

月次決算だろ?四半期とか期末じゃねーんだろ?それだったら概算で構わねえよ。管理会計と制度会計の違いだ。 月次決算データを四半期や期末でそのまんま使ってるんだったら、金額次第だ。売上高に対して概算の計上額が大したことねえのなら、問題ねえよ。重要性の原則ってやつだ。金額がそこそこでも、引当金の4要件を満たすんだったら計上には問題がなく、表示科目の問題だけで大した問題ではない。 引当金しかり、会計に概算や推測推定はつきものだ。概算や推測をありえないなんて言う奴ぁ、会計をろくすっぽ知らねえまがいもんだぜ。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

会計の基本は発生主義です 推測で計上などできません。 今月も100万円、支払うだとろう、  意味不明、支払わないので未払金が発生するのですが

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.2

未払金は,例えば固定資産購入代金未払い。 このような場合に使用します。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

請求書を貰ってるけど、払ってないお金を未払金といいます。 概算で計上できること自体がおかしな経理ですよ。

noname#197090
質問者

お礼

すごく的確です。 実は、いつも概算計上の会社でした。 月末の売上も概算値で立てています。 正しい会社の経理の方と会話が合わなくて困ってます。。。 これから転職しなきゃいけないのに。。。

関連するQ&A