• ベストアンサー

in と on

テキストにYou have to ride in the bike lane.という文があります。 このinはなぜonではないのでしょうか?お分かりになられる方、お教えください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たとえば,way だと, in the way ~は「じゃまをして」 on the way だと「途中で」 in は中でふさぐイメージ,on はどこかにのっかっているイメージ。 road でも,in, on 両方ありますし, in the street, on the street 両方使えます。 アメリカでは on が普通だとも言われますが,車道なら in です。 lane の場合,in が普通です。 狭い道という意味合いであり,専用路的に用いられるように, 上にのっかっているというイメージより,その幅の中にいる というイメージが強いからでしょう。

marchan2005
質問者

お礼

inとonの差がはっきり分かりました。的確なご説明をありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

on the bike lane を使って文を作ることもできます ただし、ほんの少しニュアンスが違う というか、基本的にonでいいと行った方が説明しやすいかも lane を英英辞典で見ますと a section of a wide road, that is marked by painted white lines, to keep lines of traffic separate とあります (whiteでなくてもいいと思うんですが・・・) つまり、laneはあえて特別に区分けしたroadの一部であるということです ですから bus lane, cycle lane, fast lane, outside lane, passing lane などがあり、各々別の機能を持っています 質問のbike laneは自転車のためのものであり、それ以外は別のlaneで危ないので、そのlaneの「中、範囲内」で"はずれずに"走ってください、という意味で in を使っていると思います ただ Of course, you must follow the traffic regulations ON the lane. でいいと思います

marchan2005
質問者

お礼

中をずれずに、ということなのですね。ありがとうございます。ご丁寧なご説明に感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175206
noname#175206
回答No.2

>You have to ride in the bike lane. 「自転車道を走らなきゃだめだよ。」  自転車道(bike lane)だから、その中(in)を走りなさいと言っているからです。  自動詞rideにbikeを補うなら、 You have to ride on a bike in the bike lane. といった感じです(他動詞とするならonは不要)。

marchan2005
質問者

お礼

ひとつの文にinとonを使った説明が分かりやすかったです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A