• ベストアンサー

couldについて

couldの丁寧に答える場合と、できるかもという可能性の場合はどう区別すれば良いですか? 丁寧に答えたかっただけなのに、じゃあいつなら100%?と聞かれた時があって頭がごちゃごちゃになりました。can,willを使った方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.3

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=could&stype=1&dtype=1 >[語法]否定文の場合を除いて,仮定法との混同を避けるため,be able to, manage to, succeed inなどを用いることが多い. >否定文の場合は一回限りの過去における行為についてcouldを用いることができる: >She could not find her wallet. 彼女は財布を見つけられなかった というような説明がありますが、couldのややこしさは、これくらいでは済みません。  確かに、過去形を用いると、控えめな感じにすることはできます。しかし、そこへ状況や文脈が関わってきます。  たとえば単に、 I could do it. と言ったとすると、canを丁寧にした「それは私のほうで致せます」、仮定法過去の「それができたらなあ」、そして過去の可能性「それって、やろうと思えばできたんだけどね」と、可能だったが、やらなかったという意味にもなります。  過去だとして「それができた」と受け取ってもらえることは、よほど状況や文脈がはっきりしているか、時制の一致でもないと、無理でしょう。だから上記辞書でも、別表現を提示しています。  これが否定文で、 I couldn't do it. なら、ほぼ紛れ無く「それができなかった」になります。丁寧に「できません」にはなりません。疑問文で、 Could I do it? だと、「それをしてもよろしいですか?」になりますが、後ろにnowやlaterなどを付けたほうが、相手も答えやすいでしょう。また、そうしないと状況・文脈次第では、「私にそれができたとでも言いたいのか?」にならないとも限りません。 >じゃあいつなら100%?と聞かれた時があって ということですと、couldの過去の可能性と受け取られた可能性があります。  対応としては、couldの控えめさを活かすなら、 I could do it whenever you want me to (do). I could do it as soon as possble. などと、やはり「現在か未来のいつ」を表す表現を付け足すことでしょう。  あるいは、OfcourseとかSureなどを言ってからI couldでも、紛れは少なくなります。  しかし、紛れがありそうなら、I can/willでいいです。別にこれが失礼ということはありません。  Could you ~?と問いかけれたとすれば、やはり丁寧を心がけるとしたら、 Yes sir/ma'am. Certainly sir/ma'am. Understood sir/ma'am. Very well sir/ma'am. (sir/ma'amの言い忘れは不可) などがあります。断る場合なら、couldn'tでは「いつなら100%」と問い返されるかもしれませんので、 I'm afraid I can't do it (sir/ma'am). I'm afraid it wouldn't do (sir/ma'am). などと言えます。afraidは「恐縮ですが」みたいな感じです。  しかし、couldはややこしいです。これくらいでは、私の不足な知識の範囲ですら、言い足りていません。すみません。 P.S.  過去形が要注意な動詞としては、thinkなんかがあります。 I think I told you about it.(それは言ったと思う。) I thought I told you about it.(それって言ったはずだと思ったんだけど、違う?)  まあ、二つ目は話し方次第ではあるんですが、皮肉な感じで非難している嫌味さが出たりします。

poppo--poppo
質問者

お礼

有難うございます。

その他の回答 (2)

  • snorioo
  • ベストアンサー率54% (103/188)
回答No.2

おそらく仮定法的な用法だととられたのだと思います。つまり「~だったら~できるのに」という意味です。couldを丁寧語として使うのは、こちらから何かを提案するか依頼するときです。 Could I invite you to dinner? 夕食に招待させていただけませんか? Could you please help me with this luggage? この荷物を運ぶのを手伝っていただけませんか? couldやwouldは微妙なニュアンスを持たせるために使う言葉ですから、なるべく使わない方がいいと思います。変な使い方をすると思わぬ誤解を生むことにもなります。

poppo--poppo
質問者

お礼

有難うございます。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

過去形を使うのは"could you....?"や"would you....?"(「よろしければ~してくれませんか。」)なんかくらいだと思っていいです。それ以外で使うのはかえって紛らわしいかもしれません。 couldやwouldは「丁寧」なんて表現されますが、それは日本語的に「丁寧語」という概念が割り当てられているだけであって、実際は日本語の丁寧語とは使い方も意味も違うと思います。おそらく日本語の「丁寧語」「敬語」に当たる表現は英語には無いです。 couldは「丁寧」というよりは「控えめ」と考えた方がいいです。"could you....?"は控えめに「~することは可能?」と言うことで、結果的に「丁寧なお願い」ってことになっているのです。 勿論、控えめに「~出来ると思う」くらいに言いたい場合には"I could...."を使うのもいいです。おそらくその件では相手にもそう受け取られたのでしょう。「いいわよ」と言いたい場合ははっきり"can"を使った方がいいと思いますよ。

poppo--poppo
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A