- 締切済み
willとwould、canとcouldの使い分け
willとwould、canとcouldの使い分け方で混乱しています。 例えば、ネイティブの方が、ビデオ通話についての話になって、 私が きっとぎこちなくなると思うという意味をこめて "I think I will be awkward" と言ったら相手は " I would be " と、言っていたのですが、 時々willとwouldの使い分けで混乱します。 ある歌詞に、 "I guess I could fill a book..." (「本が書けるだろうよ、~について」という日本語訳です) この時は何故canではなくcouldなんでしょうか? この二つの例以外でも、wouldが使われる時とcouldが使われる時それぞれなぜwillかcanじゃないの?と思うことがあります。 英語に詳しい方教えてください(>_<)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12612)
以下のとおりお答えします。 >willとwould、canとcouldの使い分け方で混乱しています。 ⇒このような助動詞( "modal auxiliary" 「法助動詞」と言います)は用法が複雑ですね。特にその過去形は、単なる時制上の過去を表わすだけでなく、いわゆる「仮定法」に近い用法がありますので、注意を要します。 >例えば、ネイティブの方が、ビデオ通話についての話になって、 >私が きっとぎこちなくなると思うという意味をこめて >"I think I will be awkward" >と言ったら相手は >" I would be " >と、言っていたのですが、 >時々willとwouldの使い分けで混乱します。 ⇒この" I would be "は、「私(だって)、そうかも知れません」ほどのニュアンスで、「婉曲表現」の一種です。「遠慮、丁寧、語気緩和」などの感じを添えています。 >ある歌詞に、 >"I guess I could fill a book..." >(「本が書けるだろうよ、~について」という日本語訳です) >この時は何故canではなくcouldなんでしょうか? ⇒canでも、もちろん意味は通じますが、いかにも「自信ありそう」に聞こえます。それで、やはり婉曲的に「推測、可能性」などの含みを添えるためにcouldを用いたのだと考えられます。つまり、"I guess I could fill a book..."は、「私は(もしかして)…の本が書けるかも知れないと思いますよ」といったニュアンスでしょう。 >この二つの例以外でも、wouldが使われる時とcouldが使われる時それぞれなぜwillかcanじゃないの?と思うことがあります。 ⇒wouldやcouldが過去時制として使われる時以外は、たいていの場合「仮定、譲歩、疑惑、推測、婉曲」などの意味合いを込めるために用いられのが普通です。 以上、ご回答まで。