• ベストアンサー

couldについて

こんばんわ。 高2のflankです。 They are not likely to be so strange that we could not recognize them as animals. という文について質問です。 まず、この文がいまいち訳せません。 so~that…の基本通り「とても~なので…」とやると いまいちいい訳ができないのですが、この場合どう訳せば いいのでしょうか。 また、ここではcouldがどういう意味なのでしょうか。 可能なら、時制的には明らかに現在なので、なぜcanにならないの でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

○ 下記の例文で考えてみてください。否定に「not」は後に続く大文字の部分のすべてを否定しています。後ろから訳すのが、分かりやすい日本語にするこつです。  He is not SUCH A FOOL THAT HE CANNOT UNDERSTAND THIS.  訳1:彼は【これを理解できないほどの愚か者】ではないのです。 ○ 前から順序良く訳してやることもできます。大文字の部分の前半と後半の両方を否定にしてやれば良いのです。すなわち、この場合には、後半は「二重否定」=「肯定」にして訳します。  訳2:彼はそれほど愚か者ではないので、これを理解できるのです。 ○ こうすれば、「~(ではない)ので、・・・だ。」式の日本語訳になります。 ○ 「could」は推量を表すと理解できます。もっと正確に言えば、「能力・可能性・依頼・許可・提案・勧告・軽い命令」などを表す婉曲的な表現です。ここでは「~(できる)だろう。」で良いでしょう。 ○ お尋ねの英文の日本語訳です。  訳1:「それらは、私たちが動物だと認識できないほど正体が不明のものではなさそうである。」  訳2:「それらはそれほど正体が不明のものではなさそうなので、私たちは動物だと認識することができるだろう。」

その他の回答 (1)

回答No.1

so... that ~ 「~なほど...だ」 というように that 以下を so... の程度と考えます。 not so ... that ~ 「~ほど...でない」 となります。 そうしないとこの文は訳せません。 「彼らは動物に見えないほど変ではありません」 となります。 could は仮定法の助動詞です。 われわれが認識できない「かもしれない」ほど という感じで訳します。 can だと「できない」と断定してしまうことになります。