• ベストアンサー

親指をあげて good とか大丈夫 とかいう意味を

親指をあげて good とか大丈夫 とかいう意味をあらわすのは万国共通なんですか? またそのルーツはどこにあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

古代ローマでは捕虜、奴隷など 剣闘士や猛獣の戦いが行われていました。 地位の高い人々が勝利を決めていましたが、 民衆を楽しませるためのものだったので 戦いの勝ち負けだけでなく すぐに勝つなどつまらない戦いをしても 負けになることがありました。 その時に地位の高い人々が親指を立てて逆さまに指示すると つまらない、殺せ そのままたてれば よかった という意味だったそうです。 これも起源のひとつじゃないでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.6

Good JobはGP500時代に海外で使いますよね    ざっくばらんに言えば  よーし、最高だな とか、 いい仕事だ な感じでしたね    ヤマハワークスでローソンとかロスマンズでガードナー、ELFのハスラムが多用していました    英語は州、国によりいいまわしが違うんです、日本の方言と同じです    たとえば、important 重要な ですもっとも重要な事を指してMeet and Potate 魚 フライドポテト    なんかが当たりますね japaneseのが今は難しいです    ちなみに祖国はRussian ロシア生まれだったりします  戦争ばっかやらされてた、、、    一応空軍なんで今も乗れます

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.5
回答No.4

少なくとも日本も、戦中までは判らなかったようです 立てた親指を上に向けていたら、大丈夫、殺さないと言う意味ですが下に向けると死を意味する事を、 司令官が知らなく、日本軍が自決した事件が有ったようです 確か私の記憶ですから、自信がありませんが ローマ帝国のあたりでは無かったでしょうか≪自信なし、そのような絵を見た事が有る程度で、確信がありません≫

回答No.3

万国共通ではないと思います。 ちなみに、その動作、手話では「だめ」を意味します。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

万国共通ではありませんよ。 「韓国軍は大人気…戦闘兵も歓迎受けるはず」 「米軍に対する反感とは裏腹に、韓国軍に対してはほとんどが歓迎する雰囲気です」 今年4月、イラクの南部ナシリアに派兵され、医療や建設など、戦後の復旧事業を 行っているソヒ部隊(工兵部隊)の政訓課長 ユ・ファン(39)少領は19日、 本紙との 電話インタビューで、「韓国軍の人気は高い。イラク人は韓国軍を見ると 親指を立てるほど」 と話した。 (略) http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/19/20031019000039.html 実はアラブの人たちにとって親指を立てるというのは、ものすごく侮辱的な表現なんです。

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.1

中東・南アフリカ・南米などでは侮辱する意味を持つようです。 http://www.men-joy.jp/archives/51773

関連するQ&A