• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:keep good hours の意味)

keep good hoursの意味

このQ&Aのポイント
  • keep good hoursとは、通常は「早寝早起きをする」と訳される熟語です。
  • しかしこの熟語は、「早寝する」「早起きする」の一方だけでも使われることもあります。
  • 辞書的な意味よりも、現在の使用感について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.1

米国で暮らしていますが、個人的な会話でこの言葉を使ったり聞いたりした経験は思い当たりません。しかし、偶々そんなことが話題になったことがないだけかもしれません。また、映画はよく見ますが、映画の中で使われていたという記憶はありません。ただそんなところまで気が廻らなかっただけかもしれません。テレビは見ませんし、ラジオは聞きませんので、こっちは不明です。 ということで、印象的に述べれば、keep good hoursはあまり使われていないような気がします。 ここからは蛇足になりますが、この言葉に興味が湧いていろいろ調べてみました。keep good hoursは普通、「早寝早起きをする」という意味で使われますが、元々は「早寝をする」という意味だったようです。早寝をすれば、普通、早起きをしますから、早寝早起きということになったのでしょう。 一つだけ例を挙げます。 I always keep good hours and get up early. On Friday night I went to bed at 9:00 PM. THE BETRAYER URL: http://tinyurl.com/egpwz 最近は別の意味でも使われるようです。ここでは長時間店を開けているという意味に取れます。 Located in Historic, 'Shopper Friendly' Fredericksburg we are a quick shot from the DC area, and keep good hours for those who get home from work late. Virginia Wine Guide URL: http://tinyurl.com/jsmem また、辞書の定義も新しいものと古いものでニュアンスが違います。 比較的新しい辞書 keep good hours To lead a calm and regular life; to go to bed and rise early. Allwords.com URL: http://tinyurl.com/eo4jc 伝統的な辞書 keep good hours to be regular in going to bed early ARTFL Project; Webster Dictionary, 1913 URL: http://tinyurl.com/feruj <<この keep good hours というのは、keep early hours と同じ意味と考えていいでしょうか>> 早寝早起き、という意味では、どちらも同じだといえますが、敢えていえば、keep early hoursは「早起き」に重点があるように思えます。文例を二つ引用しておきます。 I also began in those years to keep early hours. I usually get up at 5. Mary Oliver Highlights of a Life URL: http://tinyurl.com/zfdcf The local gendarmes, they keep early hours, too. I got caught. Red-handed. No fighting it. Nothing to do but pay my fine and go to traffic school. Doing Traffic School Without Doing It URL: http://tinyurl.com/z7lk7 蛇足の蛇足ですが、keep bad hoursは夜更かしをする、です。 To keep bad hours is to sit up late at night. Dictionary of Phrase and Fable, 1898 URL: http://tinyurl.com/jkhhx

noname#19259
質問者

お礼

 詳しいご説明をありがとうございます。  keep good hours が、もとは「早寝をする」という意味で使われていたのに対し、keep early hoursは「早起き」に重点があるように思われる、というのは、面白いと思いました。    かつて、当然のように覚えた熟語だったのですが、今では「早寝早起き」なんて習慣やそれをよいこととする風潮も廃れてきたということなのでしょうか、あまり耳にしないのは。  でも、物語なんかの中では、keep good hoursという熟語が似合う人もいそうなので、使われているのかも・・・と思うのですが、どうなんでしょう?  ただ、意味に関しては、文脈から判断する必要がありそうですね。「早寝早起き」と「お店を長時間開けている」って、ずいぶん違いますから。

その他の回答 (2)

  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.3

取り急ぎ、要点のみ。 早寝早起きするよう気をつけるべき。というのは、この施設全体でも、15ポンドのローソクしかない。 URL: http://seacoastnh.com/brewster/2.html 真中より少し下、While we are ramblingの最後のところが該当。 さらに疑問がありましたら、書き込んでください。15日には回答します。

noname#19259
質問者

お礼

 たびたびご回答いただき、どうもありがとうございました。大変参考になりました。

  • Riverview
  • ベストアンサー率63% (227/355)
回答No.2

<<今では「早寝早起き」なんて習慣やそれをよいこととする風潮も廃れてきたということなのでしょう>> 同感です。 電気が普及するまでは、日の光を利用するのが一番で、ろうそく等の灯りは暗くて目に悪いと同時に費用も高くついたでしょう。経済的に見ても早寝早起きは有益で、正にkeep good hoursですし、夜更かしは無駄使いもいいところで、keep bad hoursといわれたのでしょう。 <<意味に関しては、文脈から判断する必要がありそう>> 日の光の制約を受けない現代人にとって、keep good hoursは「自分にとって都合のいい生活パターンを保つ」みたいな意味になりつつあるのかもしれません。 情けは人のためならず、という諺も新しい意味が加わりました。言葉は時代とともに変わっていくのでしょう。 <<物語なんかの中では、keep good hours・・・使われているのかも>> その通りだと思います。 We must be careful to keep good hours-for in the whole establishment can be found but about fifteen pounds of candles. By Charles W. Brewster, a Portsmouth columnist in the mid-1800's Arthur Locker, editor of The Graphic, enthused: "How especially charming are his girls! And they are the best type of English girls. Healthy, innocent yet refined creatures, who keep good hours, and spend much time in the open air." But almost a century later, in 1956, Frederick Laws・・・ This sort of people confess themselves to be no gentleman, and yet they have certain preeminence and more estimation than labourers and artificers, and commonly live wealthily, keep good hours, and do their business and travail to acquire riches. By Professor John Dover Wilson, published in 1911

noname#19259
質問者

お礼

再度、引用つきのご回答をありがとうございます。  単なる生活時間の問題だけでなく、堅実な暮らしぶり、というイメージでしょうか。  ですが、最初の引用(We must be careful ...)の意味がよくわからないので、よろしかったら教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A