• ベストアンサー

AB=15、BC=24である△ABCの・・・・

AB=15、BC=24である△ABCの辺AB上にAD=2となる点Dを、辺BCの延長上にCE=ADとなる点Eをとる。△ABCの面積をSとおく。 (1)DEとACの交点をFとすると AF/FC=□ となる。 □の部分をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

>AB=15、BC=24である△ABCの辺AB上にAD=2となる点Dを、辺BCの延長上にCE=ADとなる点Eをとる。>>△ABCの面積をSとおく。 図を描いて考えて下さい。面積で考えていきます。 >(1)DEとACの交点をFとすると AF/FC=□ となる。 AF:FC=t:(1-t)……(1)とおく。 △ABC=(1/2)×AB×BC×sinB =(1/2)×15×24×sinB =180sinB=S △DBE=(1/2)×DB×BE×sinB =(1/2)×13×26×sinB =169sinB △ABC:△DBE=180:169より、△DBE=(169/180)△ABC=(169/180)S …(2) △ABCと△ABFで、Bを頂点と見ると高さは同じだから、面積比は底辺の比AC:AFで決まる。 (1)より、AC:AF=1:t だから、△ABF=t△ABC=tS △ABFと△ADFで、Fを頂点と見ると、面積比=AB:AD=15:2 よって、△ADF=(2/15)△ABF=(2/15)tS ……(3) △ABCと△BCFで、Bを頂点と見ると、面積比=AC:FC=1:(1-t) よって、△BCF=(1-t)△ABC=(1-t)S △BCFと△CEFで、頂点をFと見ると、面積比=BC:CE=24:2=12:1 よって、△CEF=(1/12)△BCF=(1/12)(1-t)S ……(4) (2)(3)(4)より、 △DBE=△ABC-△ADF+△CEFだから、 (169/180)S=S-(2/15)tS+(1/12)(1-t)S 169/180=1+1/12-(2/15)t-(1/12)t (2/15+1/12)t=1+1/12-169/180 これを解くと、t=2/3,1-t=1/3 よって、(1)より、 AF:FC=2/3:1/3=2:1 だから、AF/FC=2 になりました。計算を確認してみて下さい。

その他の回答 (1)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

メネラウスの定理により(AD/BD)*(BE/CE)*(FC/AF)=1 従って、(AF/FC)=(AD/BD)*(BE/CE)=(2/13)*(26/2)=2・・・答え

関連するQ&A