• 締切済み

高校数学の問題です。

AB=15、BC=24である△ABCの辺AB上にAD=2となる点Dを、辺BCの延長上にCE=ADとなる点Eをとる。 △ABCの面積をSとおく。 DEとACの交点をFとすると AF/FC=□とな り、 △ADFの面積=□Sである。 また、点Dを通り辺BCに平行な直線とACの交点をGとおくと、 DG=□であり、 DF/EF=□となる。 したがって、△CEFの面積=□Sである。 □の部分をお願いします。

みんなの回答

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

DEとACの交点をFとすると AF/FC=□とな り、 △ADFの面積=□Sである。 >△AFEの面積=a、△FCEの面積=bとすると(以下△・・・はその面積) △ABC=12(a+b)、△BCF=12b、△ABF=△ABC-△BCF=12a △ADF=(2/15)*△ABF=8a/5、△DBF=(13/15)*△ABF=52a/5 △ADE/△DBE=(△ADF+△AFE)/(△DBF+△BCF+△FCE) =(8a/5+a)/(52a/5+12b+b)=a/(4a+5b)=2/13より、5a=10b よって、AF/FC=a/b=2・・・答え △ABCの面積をSだから、12(a+b)=S、b=a/2を代入、a=S/18 △ADFの面積=8a/5=(8/5)*(S/18)=4S/45から4/45・・・答え また、点Dを通り辺BCに平行な直線とACの交点をGとおくと、 DG=□であり、 DF/EF=□となる。 したがって、△CEFの面積=□Sである。 >△ADG∽△ABCだからDG/AD=DG/2=BC/AB=24/15から DG=2*24/15=16/5・・・答え DF/EF=△ADF/△AFE=(8a/5)/a=8/5・・・答え △CEFの面積=b=a/2=S/36から1/36・・・答え

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

あらまぁ。丸投げですか… わかるところまでとか、試行錯誤した内容を書いた方がまともに回答してもらいやすいですよ。

関連するQ&A