• ベストアンサー

病院薬剤師の研究について

大学病院への就職を考えています。 その中には履歴書の欄に卒論について詳しく書く病院がありますが、やはり研究に興味があったほうが病院側としては好印象なんでしょうか? 特に僕は研究が好きであることと、これからもっとホットになると考えている遺伝子の研究をしているため、そこを売りにしていくつもりだったのですが、近い研究をしているところでないとあまり意味がないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.1

40代の男性です。一応、免許は持っていますが、大学病院を含めて薬剤師経験は2年くらいです。今は他の業種です。 確かに大学病院は施設によって差がありますが「研究」も5時以降にします。しかし、メインは調剤です(実験で残っても残業手当は付かないと思います)。研究が好きであることは悪いことではありませんが、そこを前面に出すのは効果的とは思えません。調剤や患者さんと触れ合うことに興味がある、と言った方が受けはいいと思います。 卒論について詳しく書かれるのでしたら、疾患との関わりについて書かれたらいいと思います。薬剤師は病気の治療には興味はありますが、遺伝子のことを詳しく聞かされても理解できないと思います(書いても意味がない)。それに薬剤部でやる研究は製剤試験や生理学的な実験が主です。 給料や社会的安定性の面では薬剤師の方がはるかに良いですが、もし、本当に研究に興味をお持ちなのでしたら、大学院で学位を取られて研究の道に行かれた方がいいと思います。

関連するQ&A