• 締切済み

研究室の選び方

電気系3回生です。 研究室の選び方なのですが、みなさんは何を基準に選びますか? 1. 自分の興味のある分野その1 他大学、企業、研究室2.との共同研究あり 放任主義(特に決まりなどがなく、学生が遊んでばかりという噂あり。輪講はあってないようなものと教授が自身が言っていました。) 2. 自分の興味のある分野その2 他大学、企業、研究室1.との共同研究あり メリハリのある研究室生活が送れそう 院生が少なく、教授がかなり変わった人なので指導が受けられるかどうか心配(しっかり自分で勉強上で、という意味です。先輩、教授に甘えたいという意味ではありません。) 3. ちょっと面白そうかなと思う分野 他大学、企業.との共同研究なし 教授はあまり研究室にいないため、院生の指導をうける 1.や2.ほど、ぐっとくる分野がなかった 一番人気の研究室のため、まじめに研究できそう 私は今1.にしたいのですが、周りが不真面目な中で修士含め3年間過ごすというのは不安です。 2.は教授とはちょっと合わないなーと感じています。 3.は就職はいいらしいのですが、興味がちょっと・・・といった感じです。 みなさんならどうなさるか、意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.5

私は、3は勧められないと思います。 ティーチングアシスタント制のため仕方がないのかも知れませんが 大学院生にのみ指導を受け、教授にめったに指導を受けられないというのは 問題があると思います。変な教授は存在しますが、変な大学院生も存在します。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

私が今の知識であなたの状況であれば、その大学を出て行くことを第一に考えます。 当然、院試に備えて勉強を頑張らなくてはなりません。 3.は学生が多過ぎます。 修士課程と博士課程で11人ならまだしも。スタッフの数に依りますが、8:4くらいなら良かった。 また、それだけ居て一人も残りそうに無いわけです。(あなたに残ることをお勧めしているわけではありません) まぁしかし、就職が良いということを裏付けてもいそうです。 というより、3.が「使える最低限度」の学生を供給していて、1.2.は希に居る優秀な学生以外論外なのかもしれません。 1.のようなところから真っ当な研究室に移ると、当然あれこれ常識が身に付いていないはずですから、そこは呉々もお気を付け下さい。 1.のメリットに、院試の勉強に没頭していてもどうにかなりそう、ということもあるでしょう。 ただ、そういうことをしていると、常識も研究能力も無くなりますから、後々困るでしょうけど。 消去法で1.かなぁ。 その大学にどうしても残るのであれば、3.しかないでしょう。 その場合、1.2.の研究は、自分が進学した大学には無かったんだと思い込むしか無いでしょう。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 先輩、教授に甘えたいという意味ではありません。 甘えずにどうにかなるほど世の中甘くないですね。 プロ野球の世界にアマチュア野球の上級者が入るのと違って、プロの世界にド素人が入るのだから。 よって2.はありません。 1.から他大学の大学院へという手があるかも知れない。 3.がたぶん一番まともな研究室。 まともな研究室の教授はたまにしか見かけないものです。 院生の指導も、院生が居てこそ。ただし、博士課程後期の院生の指導ならOK。前期(修士課程)の院生ならNG。 特に博士課程後期の院生が残っているのであれば、たぶん研究結果が出せるところなのでしょう。 そういうところじゃないと、暇つぶしをするので無ければとても残れないでしょう。 結果が出せないと博士号が取れないから。 就職が良いというのは、だから当然でしょう。 3.が圧倒的に良さそうだけれど、興味が無いのなら。 ところで、企業だの共同研究だの就職だのがやたらに目立つようだけれど、そこはまともに研究できる大学なの? 共同研究?企業と?知らねぇけどあんじゃね?くらいがまともな研究室でしょうね。

tokumori_udon
質問者

補足

>甘えずにどうにかなるほど世の中甘くないですね。 確かにそうですね。まだ「研究」というのがどういうものなのか自分でもわかってないので・・・。 3.にはドクターの方がいないので少し心配です。 >そこはまともに研究できる大学なの? 大学は世間的にみると中学歴ぐらいの大学です。研究できる環境はあると思いますが、他の大学がどういった環境かわからないので何ともいえないです。

noname#197650
noname#197650
回答No.2

結果的に、1.だったと思います。 周りが遊んでても特に気にしないので。

tokumori_udon
質問者

補足

自分次第というわけですね。 雰囲気に流されてしまわないか心配です(笑)

noname#232424
noname#232424
回答No.1

3. たぶん,ここは院生が多いのでしょう。頼るべきは,ポンコツの教員ではなく,「おれが最先端を走ってんだ」という生きのいい先輩だとぼくは思います。ぼくらはそういう環境で育ちましたのでね。当時のドクターの先輩は(もう鬼籍に入る人もでてきたが),職こそないけれども実力は私立大学の助教授クラスでした。

tokumori_udon
質問者

補足

3.はM1、M2の11人がいるようです。 やはり先輩の存在は大きいのですね。

関連するQ&A